スマートフォン用ページはこちら
ホーム > ニュース総合 > 「天鏡のアルデラミン」宇野朴人(原作)インタビュー 「戦記物とキャラクター物の魅力が両立した作品になっています」

インタビュー 2016年7月14日(木)20:00

「天鏡のアルデラミン」宇野朴人(原作)インタビュー 「戦記物とキャラクター物の魅力が両立した作品になっています」

(C) 2016 宇野朴人/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/天鏡のアルデラミン製作委員会

イメージを拡大

■原作が受けた理由は「1巻と2巻のギャップ」にあり?

―― 「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」アニメ化おめでとうございます! まだこの作品に触れたことがない読者に、その魅力を簡単にお伝えできればと思うのですが。

宇野 ジャンルということで言えば、戦記ものということになると思います。歴史や国単位のダイナミックな動きと、その流れから及ぶ脅威に対し、キャラクター達がどう活路を切り開いていくのか。戦記ものとキャラクターものが両立していることが魅力だと考えています。

―― ライトノベルで戦記ものというとかなり珍しい気がします。こういった作品を電撃文庫のエンターテイメントノベルとして書く際に躊躇(ちゅうちょ)はなかったのですか?

宇野 ちゃんと導入部を用意すれば、読者が付いてきてくれるだろうと思っていました。それが1巻で、本格的な戦争になってくるのは2巻以降ですね。まず戦争それ自体の頭脳戦や、人を動かす面白さ、そういったポジティブな側面を強調して描くことによって読者を引き込む。そこから「戦争は負のものも持っているんだ」という側面を含めた総合的な魅力を2巻以降で掘り下げていこうと。

―― 1巻で巻き込んでしまえば、読者も逃げられないだろうと?(笑)

宇野 そういうことです(笑)

―― それが今やアニメ化までされるほどの人気となったわけですね。読者の反響が聞こえてきたのは何巻くらいからなのですか?

宇野 2、3巻を過ぎたあたりから、反響は大きくなったと思います。1巻では最初の痛快な、わりと一方的に勝つところから始まって、2巻で「ままならない戦争がこの作品の本質だ」と切り替わるので、上手い具合にワンツーとして決まってくれたという感じはありますね。そのギャップが大勢の読者に働いてくれて、「この作品はいいぞ」と言ってくれる人が出たとのだと思います。

―― 今回のアニメ版は範囲としてそのあたりがフィーチャーされるわけですよね。では、作品の醍醐(だいご)味がちゃんと味わえるわけですね。

宇野 ええ。3巻までの内容はすごくいいところだと思うので。楽しんでもらいたいですね。

(C) 2016 宇野朴人/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/天鏡のアルデラミン製作委員会

イメージを拡大

■軍師なのにらしくない? イクタの魅力

―― 先ほど「戦記ものとキャラクターの魅力が両立していることが魅力」と伺いましたが、イクタとヤトリというキャラがメインになるのでしょうか。

宇野 そうですね。イクタはいわゆる軍師ポジションで腕っぷしはからきし。ヤトリは武力的に最強かつ知力も優秀……というコンビです。

―― 軍師が主役というところが、宇野先生としてはポイントになるのでしょうか。

宇野 ええ。軍師ポジションが本質的に持っているエンタテンインメント性にはずっと惹かれていたんです。特に今回はあえて、ヒロインとの知力武力の役割のコントラストをはっきりさせることによって、魅力を出そうと思いました。戦場って、ある種、武力至上主義的な考えが支配する世界なんですよ。でもそこで、ケンカしたら負けてしまうような主人公が大活躍すると、普通の軍人よりはるかに読者にとって近しい存在になる。そういうところに親近感を持ってもらえるのではないかと。

―― なるほど。ヤトリのような完全無欠の戦士にはなれないけど、イクタにならなれるかもしれないと、読者には思ってもらえるんですね。

宇野 しかも、イクタは軍師ポジションなのに全然らしくないんですよ。人間的に子どもっぽいし、女にはだらしないし、怠け者だし、持っている動機がネガティブなんです。「帝国なんて滅んじまえ」と思っている。でも、そういう人間を軍師として置くところに、この作品の魅力はあると思っているんです。戦場は、日常とは全然違う価値観が支配してしまう世界です。そこでイクタは、日常に生きる我々に近い価値観を取り戻してくれる存在でもあるんです。

―― しかし、そんなイクタが主人公だと、アクション的な要素が薄くなってくるのではないですか?

宇野 そのあたりの派手なアクションを受け持っているのが、ヒロインであるヤトリのポジションです。1~3巻では、ヤトリが個人として武力を発揮する場面が常にあって、エンタメ的な派手さ、戦記物が持ちがちな地味さをうまく補ってくれているんです。

―― イクタとヤトリは表裏一体なところがあるんですか?

(C) 2016 宇野朴人/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/天鏡のアルデラミン製作委員会

イメージを拡大

宇野 そうですね。今お話した知力武力の面だけでなく、それぞれに補いあって完璧なかたちをなしているふたりなんです。生い立ちのせいもあって、イクタは足りないところ、というかひねくれたところだらけですから(笑)、ひとりでいたら割としょうもない人間として生涯を終えてしまう可能性もあったかもしれない。でも、ヤトリという少女と共にいることが、ひとりで完結してしまいかねないイクタの哲学に対して、常に揺さぶりをかけてくるんです。

―― ヤトリというのは、イクタにとってそれだけの存在なのですね。彼女について、もう少し詳しく教えていただけますか?

宇野 ヤトリはまず万人が見て、「このようにありたい」という高潔さを持っているんです。まっすぐなんですよ。そこが魅力でもあるのですが、一方で危うさもある。彼女は「イグセム」という家系の生まれで、帝室への忠誠が絶対なんです。その生き方を貫くとなると、ひどく硬い生き方になってしまいかねない。それはヤトリ自身も常々感じている。そこで「国なんて滅びちまえ」という逆のベクトルを持ったイクタの哲学が傍にあることによって、ある種のバランスが取れると思うのです。

作品情報

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 21

精霊が実体として存在し人間のパートナーとして共に生きる世界。「カトヴァーナ帝国」の少年イクタ・ソロークは、昼寝と徒食と女漁りに精を出し、日々を怠けながら過ごしていた。イクタは、軍部の名門イグセム...

2016夏アニメ 作品情報TOP イベント一覧

フォトギャラリー

フォトギャラリーへ

特集コラム・注目情報

  • 今日の番組
  • 新着イベント
  • 登録イベント

Check-inしたアニメのみ表示されます。登録したアニメはチケット発売前日やイベント前日にアラートが届きます。