スマートフォン用ページはこちら
ホーム > ニュース総合 > 香川の雰囲気を再現していくぞという意気込みで―― 「うどんの国の金色毛鞠」宅野誠起監督インタビュー > (2)

インタビュー 2016年11月26日(土)22:00

香川の雰囲気を再現していくぞという意気込みで―― 「うどんの国の金色毛鞠」宅野誠起監督インタビュー (2)

(C)篠丸のどか・新潮社/「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会

イメージを拡大

――キャスティングは、どのようなかたちで決まっていったのでしょうか。

宅野:第一に、キャラクターのイメージにあった方というのがありました。こうしたドラマ的な作品は技量が問われるところが大きいと思いますので。皆さん、素晴らしい方々に出ていただいています。

――香川の方言(讃岐弁)については、いかがでしょうか。

宅野:オーディションのときは方言についてはあまり気にせずやっていただいていたのですが、本番のアフレコでは大変苦労されています。宗太役の中村(悠一)さんは香川ご出身ですが、東京にこられてだいぶ経っているため、地元の方言が完全に抜けきった状態だったそうで、皆さんと一緒に指導を受けられていました。原作者の篠丸先生、担当編集の千矢(真理子)さん、俳優の眞鍋(昌照)さんの3人がかりで監修していただいています。

――担当編集の方も、香川ご出身なんですね。

宅野:篠丸先生と幼なじみで、高校も一緒だそうです。5話にでてきた高校は、篠丸先生と担当編集さんの母校なんですよ。

――そうなんですか。「ガオガオちゃんと青い空」では、本編にでたキャストの方々が、動物や植物などいろいろな声をやっているのも面白いです。

宅野:そうですよね(笑)。本編でさんざん方言に苦しまれているので、「ガオガオちゃんと青い空」では解放していただいて、面白ければなんでもオッケーみたいな感じでやっていただいています。その辺りも、うまくバランスがとれているのかもしれません。

――細かいことで恐縮ながら、宗太の幼少期を演じている小林ゆうさんの役名が、公式サイトでは「カエル」となっています。どうしてこのような表記になっているのでしょうか。

宅野:本当に本役がカエルなんですよ。兼ね役として幼少期を演じていただいています(笑)。小林さんには、前の監督作の「石膏ボーイズ」でも、三十三間走り隊や「節子のヤーヘー」の風呂柳節子を演じていただいたり、自分の作品では飛び道具的なポジションでやっていただくことが多いんです。最終話では、さらに別の役をやられていますので、ぜひ楽しみにしていてください。

(C)篠丸のどか・新潮社/「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会

イメージを拡大

――オンエア後の反響で印象に残っているものはありますか。

宅野:香川で1、2話の先行上映をしたとき、地元の皆さんがすごく喜んでらっしゃったのを見て、「ああ、よかったな」と思いました。自分に置き換えて考えてみても、自分の地元がアニメ化されるというのはすごいことだし、嬉しいことなんだろうなと。それだけに手を抜けないというか、可能な限り香川の雰囲気を再現していくぞという意気込みでやっています。

――現時点での手応えと、今後の見どころを聞かせて下さい。

宅野:現場は佳境をむかえているところですが、自分の作業としては最終話の絵コンテのチェックをちょうど抜けたところなので、やることはやったという気持ちです。1話から5話まではポコと出会った宗太が香川のいいところを発見していく流れでしたが、6話の東京編を転換点にして、彼はポコと香川で暮らすことを選択しました。そこからは宗太と亡くなったお父さんとの関係やポコの話に集約されていきます。きっと感動できるものになっていると思いますので、ぜひ最後まで観続けていただけると嬉しいです。

1 2 次のページへ

作品情報

うどんの国の金色毛鞠

うどんの国の金色毛鞠 32

俵宗太30歳。故郷に戻って出会ったのは、うどんとかえるが大好きで耳としっぽがある不思議な子ども…!?
俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で...

2016秋アニメ 作品情報TOP イベント一覧

フォトギャラリー

フォトギャラリーへ

特集コラム・注目情報