第3回新潟国際アニメーション映画祭
2024-06-10更新
第3回新潟国際アニメーション映画祭
- 開催日
- 2025年3月15日(土) ~ 2025年3月20日(木)
- 場所
- 新潟市⺠プラザほか(新潟県)

関連イベント情報
- 3月15日(土)
21:15開始
- 3月16日(日)
12:30開始
場所:新潟県
出演:石川光久(プロダクション I.G 代表取締役会長), 松倉友二(ジェー・シー・スタッフ執行役員制作本部長), 南雅彦(ボンズ代表取締役)
- 3月16日(日)
14:00開始
- 3月16日(日)
18:00開始
- 3月16日(日)
- 3月16日(日)
- 3月17日(月)
10:00開始
- 3月17日(月)
10:00開始
- 3月18日(火)
- 3月19日(水)
16:30開始
- 3月19日(水)
17:15開始
- 3月20日(木)
10:00開始
関連記事
-
2025年3月21日(金)15:00
片渕須直監督「つるばみ色のなぎ子たち」進捗報告 “公務員”清少納言の働き方を解説、最新映像更新で「1000年前の人たちがちゃんと生きているように描きたい」
第3回新潟国際アニメーション映画祭で、片渕須直監督が新作「つるばみ色のなぎ子たち」の進捗を語るトークイベント「『つ... [続きを読む]
-
2025年3月21日(金)14:00
「ニュータイプ」40周年トークショー 創刊&命名秘話から現代まで 表紙へのこだわりも
第3回新潟国際アニメーション映画祭で、「ニュータイプ」40周年記念トークショーが3月16日にシネ・ウインドで行われ... [続きを読む]
-
2025年3月21日(金)13:30
ジブリ配給「しわ」、ルイス・ブニュエルの伝記、パキスタン初の手描きアニメなど手掛ける 第3回新潟国際アニメーション映画祭審査員長マヌエル・クリストバルがトーク
第3回新潟国際アニメーション映画祭で「審査員トーク」が3月19日新潟日報メディアシップで行われ、映画祭審査員長マヌ... [続きを読む]
-
2025年3月21日(金)13:00
【第3回新潟国際アニメーション映画祭】グランプリ「ルックバック」押山清高ら受賞監督が会見 一問一答全文
第3回新潟国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門受賞作品が3月20日発表された。授賞式の後に受賞監督の... [続きを読む]
-
2025年3月21日(金)12:45
第3回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション、「ルックバック」がグランプリ 傾奇賞「カタツムリのメモワール」、境界賞「バレンティス」、奨励賞「ペーパーカット」
第3回新潟国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門授賞式が3月20日行われ、押山清高監督の「ルックバック... [続きを読む]
-
2025年3月20日(木)13:00
第3回新潟国際アニメーション映画祭コンペ出品作「リビング・ラージ」「口蹄疫から生きのびた豚」「ワールズ・ディバイド」「かたつむりのメモワール」「クラリスの夢」会見
新潟市で開催中の第3回新潟国際アニメーション映画祭で、コンペティション部門に選出された5作品の監督会見が3月19日... [続きを読む]
-
2025年3月19日(水)18:00
AI時代に淘汰されるエンタメ、価値あるエンタメとは? 西野亮廣がコマ撮りアニメーションに惹かれる理由、ドワーフ松本紀子とトーク
新潟市で開催中の第3回新潟国際アニメーション映画祭で「ドワーフ特集」の上映が3月18日、新潟日報メディアシップ日報... [続きを読む]
-
2025年3月18日(火)20:30
約30年前に製作された日本とインドの合作アニメーション「ラーマーヤナ ラーマ王子伝説」佐々木皓一監督がトーク
新潟市で開催中の第3回新潟国際アニメーション映画祭の「アジアの風」部門で3月16日、日本とインドの合作アニメーショ... [続きを読む]
-
2025年3月18日(火)13:00
「空青」長井龍雪監督が故郷・新潟で語る自身のキャリア、アニメーション監督を目指す若い世代へのアドバイス
新潟市で開催中の第3回新潟国際アニメーション映画祭の「世界の潮流:新潟とアニメーション」部門で3月17日、新潟出身... [続きを読む]
-
2025年3月18日(火)12:30
第3回新潟国際アニメーション映画祭コンペ出品作「化け猫あんずちゃん」「バレンティス」「ペリカン・ブルー」「ペーパーカット」会見
新潟市で開催中の第3回新潟国際アニメーション映画祭で、コンペティション部門に選出された4作品の監督会見が3月17日... [続きを読む]