スマートフォン用ページはこちら
ホーム > ニュース総合 > 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シャア役の池田秀一が語る、全6話を振り返って見えてきた赤い彗星の真意 > (2)

インタビュー 2018年4月27日(金)20:00

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シャア役の池田秀一が語る、全6話を振り返って見えてきた赤い彗星の真意 (2)

イメージを拡大

――うかがうのも野暮なのかもしれませんが、池田さんとしてはどんな気持ちで言ったセリフなのでしょうか。

池田:「バカにする価値もない」という思いを込めた一言でした。バカにするということは、ある程度相手のことを意識していますから。「お前なんか歯牙にもかけていないよ」ということです。

――では、ララァとのシーンはいかがですか。

池田:ララァとは、桟橋での会話が好きですね。今回、アニメ版「THE ORIGIN」が完結するということで、第1話から第6話までを通しで見直して気づいたことがありました。ララァがシャアに家族の写真を見せるんですが、そこで、もしかしたらシャアはアストライア(母)やアルテイシア(妹)、家族のことを思い出していたのかもしれない。収録時には思いいたらなかったことですが、シャアがボロボロになった写真を復元してあげるということを申し出たのも、そういう心の動きがあったからかもしれません。
 それにしても、シャアはララァに対しては、けっこう強引に言い寄っていますね。キャバクラだったら嫌われますよ(笑)。これも見返していて気づいたことなんですが、一度だけララァに対して「お前」と呼びかけるシーンがあって驚きました。ララァを襲撃者から救い出して、モビルワーカーに乗ったところでのセリフなんですが、演じているときには気がつかなかったくらいだから、自然な流れの中での一言なんですよね。普段は他人に対して「お前」なんて言わないシャアだから、よほど感じるところがあったのかな。

――シリーズを通じて、お気に入りのセリフはありますか。

池田:やはり「暁の蜂起」のガルマとのやり取りの中での「君の宮殿だ」というセリフが好きです。自分をキャスバルと呼ぶリノを殺し、振り向いて「僕はキャスバルじゃない。シャア・アズナブルだ」と言うところも印象的です。漫画原作にはないシーンもたくさん追加していただいていて、同話ラストシーンの「赤いな、実にいい色だ」もお気に入りですね。

――「誕生 赤い彗星」の見どころは、どんなところだと思われますか。

池田:僕個人としては「どうして人間はこんなにも愚かなのだろう」ということを安彦(良和)さんは描きたかったのかなと思います。和平が成立しかけたにもかかわらず、それをわざとぶち壊して、一年戦争の泥沼へと突入してしまう。シャアもレビル将軍を見逃すことで、そのテーマの一端を担うわけですから、レビルとの艦内での緊迫したシーンは特に熱が入りました。また、シャアが思惑通りにことが運んだことを確かめて放った「神のいない第二幕がはじまる」というセリフも、とても印象的でした。
 「誕生 赤い彗星」は人間の愚かさを描くお話ですが、見てくださるみなさんが愚かだと言っているわけではなく、「そうならないように、ひとつよろしく」というお願いです。今作には、後のホワイトベースのクルーたちをひとりひとり紹介していくシーンが盛り込まれているのですが、そこが「この少年少女が、大人たちのバカさ加減によって、戦争に巻き込まれていくんだ」という安彦さんからのメッセージだと思っています。(シャアが)大人たちの愚行の一翼を担っちゃってすいません(笑)。

――「誕生 赤い彗星」で「THE ORIGIN」のアニメ化プロジェクトは、ひとまず完結をむかえますが、ファンからの続編を望む声も大きいと思います。

池田:もしも続きがつくられるとするなら、ストーリーは「ファーストガンダム」をなぞっていく形になると思います。ですが「ファーストガンダム」とは違う、安彦さん独特の世界観やテーマがありますから、みなさまにそれを見ていただける機会ができればうれしいですね。

1 2 次のページへ

作品情報

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星 11

宇宙世紀0079年1月23日、戦場はルウムにうつり、ジオン、地球連邦の両軍の戦いの幕が切って落とされた。ジオン軍の若きエースパイロット、シャア・アズナブルは、自ら駆る赤いモビルスーツ「ザク」によ...

アニメ映画・OVA情報TOP 作品情報TOP イベント一覧

フォトギャラリー

フォトギャラリーへ

特集コラム・注目情報

  • 新着イベント
  • 登録イベント

Check-inしたアニメのみ表示されます。登録したアニメはチケット発売前日やイベント前日にアラートが届きます。