2024年1月12日(金)20:00
「勇気爆発バーンブレイバーン」主役メカ・ブレイバーン役に鈴村健一 草なぎ剛が描いたイラストも公開
1月11日から放送中の「勇気爆発バーンブレイバーン」に鈴村健一が出演していることがわかった。主役ロボットであるブレイバーンを演じている。第2弾PV、第2弾キービジュアル、第1話を視聴した俳優・タレントの草なぎ剛が描いたブレイバーンのイラストも公開されている。
同作は「超重神グラヴィオン」や「スーパーロボット大戦OG ‐ジ・インスペクター‐」を手がけた大張正己が、CygamesPicturesとタッグを組んで制作するオリジナルアニメ。人型装甲兵器「ティタノストライド(通称:TS)」が発達した時代、各国軍が集結するハワイ・オアフ島で、陸上自衛隊のイサミ・アオ(CV:鈴木崚汰)とアメリカ海兵隊のルイス・スミス(阿座上洋平)は突如所属不明機による強襲を受ける。天高く打ち立てられた「塔」から生み出される殺りく兵器に苦戦を強いられる各国軍だったが、そこに「ブレイバーン」を名乗る巨大ロボットが現れ、イサミを自身のコクピットへと誘う。
(C)「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
イメージを拡大
鈴村演じるブレイバーンは、第1話の終盤に登場し、突如襲来した謎の敵に立ち向かった正体不明の巨大ロボット。なぜかイサミ・アオのことを知っており、彼を自身に乗り込ませ、圧倒的な力で敵を退けた。ヒーロー然としたデザインは、大張監督自らが担当している。
第2弾PVにはブレイバーン(鈴村)が歌うオープニング主題歌「ババーンと推参!ブレイバーン」とともに、ブレイバーンのアクションシーンや変形シークエンスなどを収録。第2弾キービジュアルは、キャラクターデザイン原案を務める、かも仮面氏による描き下ろし。ブレイバーンの手のひらに乗ったイサミに加え、ルイス・スミスや、そして謎の少女・ルル(会沢紗弥)など、多数のキャラクターが集結している。そのほか、番宣CMも公開中。
「ババーンと推参!ブレイバーン」と、イサミ(鈴木)とルイス(阿座上洋平)のデュエットによるエンディング主題歌「双炎の肖像」は、すでに各音楽サイトで先行配信されている。3月6日にはCDもリリース。
(C)「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
イメージを拡大
1月17日からは、YouTubeの「Cygamesアニメすきすきチャンネル」でウェブラジオ番組の配信も始まる。パーソナリティを鈴木と阿座上が務め、第1回と第2回に鈴村、第2回と第3階に会沢、第5回と第6回にヒビキ・リオウ役の宮本侑芽とホノカ・スズナギ役の前田佳織里がゲストとして出演する。
(C)「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
イメージを拡大
鈴村からのコメント全文は以下のとおり。
【鈴村健一(ブレイバーン役)】
イメージを拡大
・Q1.本作へ出演することが決まった際のお気持ちを教えてください
オーディションのタイミングから、これはとんでもなく面白いものになると想像してワクワクしておりました。「絶対に合格したい!」とこめた魂が制作陣に届いたと信じています。ロボット役を演じるという昔からの夢がついに叶いました!
・Q2.ご自身が演じられるキャラクターについて教えてください
多くは語れませんが、正統派勇者系ロボットっぽいことだけは間違いありません。
物語を観進めていただければすべてがわかります。
その時まで絶対に目を離さないでください!
・Q3. 皆さんにメッセージをお願いします
大張さんが手がけるロボットアニメの現時点での集大成になる作品だと思います。
ロボットアニメファンの皆様のことは絶対に裏切りませんし、ロボットアニメを初めて観る方にも楽しんでいただける工夫が満載です!
絶対に飽きさせません! ぜひご覧ください!
作品情報
-
人型装甲兵器『ティタノストライド=通称TS(ティーエス)』が発達した時代。各国軍は“ハワイ オアフ島”に集結。陸上自衛隊所属イサミ・アオとアメリカ海兵隊所属ルイス・スミスのふたりは戦闘の最中出逢...
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 5月18日(日)
- 4月27日(日)