2024年6月12日(水)21:00
第3回新潟国際アニメーション映画祭が25年3月15日開催決定、7月1日からコンペティション作品エントリー開始
国内外で話題を集めるアニメーション映画祭、第3回開催決定!
イメージを拡大
長編アニメーション映画のコンペティション部門を持つアジア最大の祭典、新潟国際アニメーション映画祭。第3回の開催が2025年3月15日~20日に決定。7月1日から長編コンペティション部門の作品エントリーを開始する。
23年の第1回では長編コンペティション部門の審査委員長を押井守氏が務め、大友克洋監督も来場したレトロスペクティブ上映で注目され、今年の第2回では湯浅政明監督「犬王」で開幕、高畑勲レトロスペクティブ特集や「機動戦士ガンダム」富野由悠季監督の来場が話題を集めた。特に富野監督のトークショーは500席即完売、急遽オンライン配信も行われるなど、第1回を超える盛り上がりを見せた。
また、イベントのみならず、国内外からアニメーションを学ぶ学生たちを招き若手クリエイター育成を目的とした「アニメーションキャンプ」、アニメーションを学術的な観点から見直す「フォーラム部門」、そして長編コンペの審査員長を勤めたノラ・トゥーミー氏(カートゥーン・サルーン)ら、新潟でしか聞けない世界的クリエイターの講演に至るまで、国内外のアニメーションファン・関係者が交流し多角的にアニメーションに触れる熱狂の6日間となった。さらに、第1回、第2回に上映された作品が日本での劇場公開を控えるなど、本映画祭から羽ばたき新たな展開を見せている。
第2回コンペ授賞式の模様
イメージを拡大
海外への窓口となる世界港を有する新潟は、17世紀末から日本海側最大の港湾商業都市として発展し、19世紀には江戸を凌ぐほどの都市といわれた。また、多くの著名なマンガ家、アニメ・クリエーターを輩出し、2012年から10年間、「マンガとアニメを活用した街づくり構想」を実施、継続的なイベントとして「にいがたアニメ・マンガフェスティバル」(来場者約5万人)、1996年から全国対象の「にいがたマンガ大賞」も実施。また、「新潟市マンガ・アニメ情報館」や蔵書1万冊を誇るマンガ図書館「新潟市マンガの家」を運営、マンガ家志望者のための家賃補助施設「トキワ荘」、そしてマンガ雑誌編集部と結んだ無料「ON LINE添削」を実施するなど、日本有数のアニメ都市でもあることから、本映画祭の開催地に選ばれた。
第1回グランプリ受賞作で、村上春樹の短編を基にした「めくらやなぎと眠る女」が、7月26日から公開、第1回長編コンペティションノミネート作品「ユニコーン・ウォーズ」は現在公開中、第1回長編コンペ<境界賞>受賞作品「THEE WRECKERS 四つの悪夢」と、第1回イベント上映作品のりんたろう監督「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」は2024年の公開が予定されている。
映画祭及びコンペティション部門応募詳細は公式HPで告知している。
▼プログラムディレクター数土直志氏コメント
新潟国際アニメーション映画祭が第3回を迎えます。
今回もまだ見たこともない作品、あらためて見たい作品を世界から集めます。
「より多くの人に、より多くのアニメーションを届けたい」
新潟のそんな目標にたくさんのかたからの共感と協力をもらい、前回はコンペティション応募本数も来場者も第1回を大きく上回る盛況になりました。
新潟はまだまだ大きくなります。
新潟にいけば、アニメーションの新しい何かが掴める!そんな映画祭を目指します。
▼第3回新潟国際アニメーション映画祭 長編コンペティション部門 募集要項
■作品募集期間:2024年7月1日0:00~11月30日24:00(日本時間)
■応募条件:
・40分以上(エンドクレジットを含むトータル時間数)のアニメーション作品であること (手法は問わない)。
・2023 年以降に完成した作品であること。
■応募方法:応募者は、公式サイトのオンライン応募フォーム、またはFilmFreewayからご応募ください。
イベント情報・チケット情報
- 第3回新潟国際アニメーション映画祭
-
- 開催日
- 2025年3月15日(土)
- 場所
- 新潟市⺠プラザほか(新潟県)
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
-
劇場アニメーション『犬王』(通常版) [Blu-ray]
2022年12月14日¥6,380 ¥4,909
-
劇場アニメーション『犬王』(通常版) [DVD]
2022年12月14日¥5,280 ¥4,604
-
劇場アニメーション『犬王』(完全生産限定版) [Blu-ray]
2022年12月14日¥11,000 ¥8,900
-
かわいいラサ・アプソ・シーズー・ハバニーズ・ボロンカ犬王 パーカー
¥6,500
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2022年12月11日(日)
- 2022年8月20日(土)
- 2022年5月29日(日)
- 2022年5月29日(日)
- 2022年5月28日(土)