2025年2月12日(水)20:00
ヤンマーのオリジナルアニメ「未ル わたしのみらい」白組など5作の制作担当スタジオ&メインスタッフ発表

(C)YANMAR
イメージを拡大
農業機械の製造・販売で知られるヤンマーホールディングスが製作・プロデュースを手がけるオリジナルテレビアニメ「未ル わたしのみらい」の各話を手がけるメインスタッフが発表された。
同作では、遠い未来に人類によって作られたロボット「MIRU」がタイムリープし、さまざまな時代に暮らす人々と出会い、その悩みや苦しみに寄り添って新たな人生への一歩を後押しする姿を、全5話のオムニバス形式で描く。作中に登場するロボットのデザイン原案をヤンマー社内のデザイン室が担当し、総合プロデューサーを元アニプレックス会長・社長、現スカイフォール代表の植田益朗プロデューサーが務める。
Episode 079「スターダストメモリー」を「機動戦士ガンダム 水星の魔女」(CGカット制作)のLinQ、Episode 101「The King of the Forest」を「メカウデ」のTriFスタジオ、Episode 217「この世の波風さわぎ」を「うまゆる」のSCOOTER FILMSと「アイドルマスター ミリオンライブ!」の白組、Episode 630「Re: MIRU」を劇場アニメ「がんばっていきまっしょい」のレイルズ、Episode 926「待ってて、今行く」を「ケンガンアシュラ シーズン2」のLARXと「彼方のアストラ」のスタジオ雲雀が手がける。
また、バーチャルアーティストグループ「V.W.P」が歌う主題歌「愛詩」を使用したPVも公開。冒頭にはメンバーである花譜からのコメントも収録されている。
「未ル わたしのみらい」は4月に地上波で放送予定。各話のスタッフリスト、監督からのコメント全文は以下の通り。
■Episode 079「スターダストメモリー」

(C)YANMAR
イメージを拡大
監督:鹿島典夫
脚本:平野靖士
キャラクターデザイン:すまきどり
メカデザイン:寺岡賢司
アニメーション制作:LinQ
【鹿島典夫(監督)】
バタフライエフェクト、まさに小さなスペースデブリの暴走の連鎖によりヨシムラの娘=若き女性宇宙パイロットの命が奪われてしまった……民間のスペースデブリ回収会社のパイロット「ヨシムラ」の親としての生きざまを描く物語です。
10年前に事故で娘を失ったヨシムラのもとに、若い女性飛行士がバディとして赴任してきたところから全てが始まり、彼らの間に生まれるわだかまりが思いもよらぬ事故を引き起こす。新たな悲劇を回避するため格闘する姿をフルCGでリアルに描く作品を楽しんでください。
■Episode 101「The King of the Forest」

(C)YANMAR
イメージを拡大
監督・キャラクターデザイン:オカモト
脚本:松井亜弥
アニメーション制作:TriFスタジオ
【オカモト(監督・キャラクターデザイン)】
思えばアニメ放送の少ない地方で育った私にとって、「ヤン坊、マー坊、天気予報」で始まるあの番組は、幼い頃楽しませてもらった貴重なアニメ作品のひとつだったように思います。
本作は、幼い頃の憧れを追いかけ続ける青年の物語です。
彼の物語もまた、未来の誰かにとっての小さな蝶の羽ばたきになれば……とささやかに願っています。
■Episode 217「この世の波風さわぎ」

(C)YANMAR
イメージを拡大
監督:河村友宏
脚本:兵頭一歩
キャラクターデザイン:JINO
アニメーション制作:SCOOTER FILMS×白組
【河村友宏(監督)】
自分はいったい何者なのか?
何をなすためこの時代に訪れたのか?
ロボットMIRUとピアニストの少女との出会いが、MIRUの運命を大きく変える……。
エピソード0のようなイメージで演出した、少し風変わりな物語をぜひご覧ください。
■Episode 630「Re: MIRU」

(C)YANMAR
イメージを拡大
監督:三階直史
脚本:平野靖士
キャラデザイン:小田不二夫
アニメーション制作:レイルズ
【三階直史(監督)】
こうしたら素敵だ、こうしたらかっこいいなどとスタッフが言葉を交わしつつの、よくある映像制作の日々の一端。一方でわたしはそれを客観視しながら、まったく素敵とは程遠い絶望的な未来のお話を作っているんだけどなと、そんな不均衡がもたらす怪しい満足感にほっこりしているところです。
完成が楽しみです。
■Episode 926「待ってて、今行く」

(C)YANMAR
イメージを拡大
ディレクター:仲敷沙織
脚本:隅沢克之
キャラクターデザイナー・総作監:西位輝実
アニメーション制作:LARX×スタジオ雲雀
【仲敷沙織(監督)】
「未ル わたしのみらい」Episode 926「待ってて、今行く」のディレクターを担当しました仲敷です。
シリーズ最終話のこの話は、元気な少女アイルと謎の犬型ロボット・ポチマルが織りなす“始まりの物語”です。
お花畑の未来を目指して進む2人の姿が、少しでも心に残ればうれしいです!
作品情報
-
遠い先の未来に人類によって作られたロボット「MIRU」。武器を持たず、時空を超えタイムリープし、様々な時代に訪れる。時代も場所もパラレルな世界でありながら、どの時代にもいる、必死に生きている人達...
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2024年11月30日(土)
- 2024年10月27日(日)
- 2024年10月27日(日)
- 2024年10月27日(日)
- 2024年10月27日(日)