2025年2月12日(水)21:00
「ユア・フォルマ」追加キャストに東山奈央、遠藤綾、岡本信彦ら 4月2日放送開始に向けメインPV第1弾&メインビジュアル公開
4月放送のテレビアニメ「ユア・フォルマ」の追加キャストとして、東山奈央、遠藤綾、岡本信彦、七瀬彩夏、斎藤千和、林勇の出演が決定し、メインPV第1弾、メインビジュアルなども公開されている。
菊石まれほ氏による原作は、「第27回電撃小説大賞」で大賞を受賞したSFクライムサスペンス小説(KADOKAWA刊)。脳侵襲型の情報端末が普及した未来世界を舞台に、人々の記憶が記録された「機憶」にダイブできる特別捜査官「電索官」のチカ・ヒエダ(CV:花澤香菜)と、ヒト型ロボット「アミクス」のハロルド(小野賢章)が、さまざまな事件に挑む姿を描く。
ビガ役を東山、トトキ役を遠藤、フォーキン役を岡本、ダリヤ役を七瀬、レクシー役を斎藤、ベンノ役を林が担当する。オープニング主題歌「GRIDOUT」を、シンガーのyamaが歌うことも決定した。
「GRIDOUT」を使用したメインPV第1弾では、今回キャストが発表された新キャラクターたちがボイス付きで登場。エチカが人の機憶にダイブする電索のアクションシーンや、エチカとハロルドが境遇の違いゆえにすれ違う様子などが収録されている。メインビジュアルには、電脳世界に飛び込んでいくエチカと、伝統的な街並みが残る現実世界の街を駆けるハロルド、対照的な2つの世界で捜査を行うバディの様子が描かれている。また、第1話の前日譚を描くオーディオドラマ「ユア・フォルマ Prologue(プロローグ)」も公開された。
「ユア・フォルマ」は、4月2日午後11時45分からテレビ朝日系全国ネット「IMAnimation W(イマニメーション・ダブル)」枠内で放送開始。キャスト陣からのコメント全文は以下の通り。
【東山奈央(ビガ役)】
人間と機械の関わり方が加速度的に変化していく現代において、この「ユア・フォルマ」でのできごとは単なるSFファンタジーではないと感じさせられます。
凸凹バディものとして、ミステリーものとしての魅力も大きい作品です。激動の最終回までぜひ見届けてください!
【遠藤綾(トトキ役)】
こんな未来がきっと、なんて思い描いていた世界ですが、実際に物語のなかに自分を置いてみると、対人間だけではないさまざまな問題があるのだなあと考えてしまいました。
いつか演じてみたい役柄でもあったので、うれしくもあり緊張感もありで、とてもやりがいがありました。
【岡本信彦(フォーキン役】
最初の収録の際「ハロルドと双璧となるイケメン枠です」と聞き、緊張感のあるなかでキャラクターを作りました。
フォーキンは柔和でどこか可愛らしく、それでいて頼りにもなるところがあり、ギャップが魅力なキャラクターだと思います。
今後の活躍をお楽しみに!
【七瀬彩夏(ダリヤ役)】
ダリヤ役を演じさせていただくことになりました、七瀬彩夏です!
ダリヤの人思いな優しいところがすごく好きです。
作中での人間とロボットの関係はいつかの未来、現実にも起きるかもというリアルさを感じながら、演じました……! 私も放送がとても楽しみです!
【斎藤千和(レクシー役)】
天才技術者であるレクシーはRFモデルの産みの親ですが、「産み出す」という行為は、やはり狂気を孕んでいるのだなと再認識しました。
私自身も人間とアミクスの境界線を考えると大変興味深く、アフレコも楽しかったです。
【林勇(ベンノ役)】
ベンノ役を演じさせていただきます林勇です!
エチカの同僚で、神経質で皮肉屋な印象。
あまり演じることがないキャラクター性で個人的にチャレンジ要素が強い役です。
全力で演じましたので、観て頂けたら幸いです!
作品情報
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ

-
ユア・フォルマVII 電索官エチカと枢軸の軋轢 (電撃文庫)
2025年04月10日¥880
-
サヨナラにはならない (特典なし)
2025年01月22日¥3,080
-
ユア・フォルマ 電索官エチカと機械仕掛けの相棒 (電撃文庫)
2021年03月10日¥693
-
“STAR RUSH"
2024年07月10日¥3,080 ¥2,545