2025年4月18日(金)20:00
「少年ジャンプ+」10年の歩みを振り返る展覧会がスタート 入場特典は「SPY×FAMILY」「怪獣8号」などのイラストカード

イメージを拡大
集英社の漫画誌アプリ「少年ジャンプ+」の創刊10周年を記念する「少年ジャンプ+展 JUMP PLUS 10TH ANNIVERSARY」が、東京・寺田倉庫G1ビルで4月18日にスタートした。会期は5月18日まで。
同展は「少年ジャンプ+」の10年間の歩みを振り返る、同誌初となる展覧会。テレビアニメ化もされた「SPY×FAMILY」「怪獣8号」「ダンダダン」には、各作品の特集エリアが設けられている。以下で展示の見どころを紹介する。

イメージを拡大
「お出迎え描き下ろしビジュアル」「ジャンプ+展スペシャルシアター」「ジャンプ+ロード」では、広々した会場を生かしたサイズでイラストや映像を展示。「連載作品オールバナー」には、これまでに同誌に掲載された、オリジナル連載370作品以上のアイコンが並ぶ。

イメージを拡大
「SPY×FAMILYエリア」では、アーニャ・フォージャーの目線の高さで「SPY×FAMILY」の世界を体験できる。登場キャラクターと写真を撮れるフォトスポットや、同誌連載作家7人による描き下ろしアーニャイラストなども展示される。

イメージを拡大
「怪獣8号エリア」には、集合したナンバーズや怪獣8号の巨大ボードが展示。カラーイラスト「怪獣百景」に寄せられた原作者・松本直也氏のコメントには、初公開となる新情報も掲載されている。

イメージを拡大
「ダンダダンエリア」では、同作の制作過程やイラストを体感できる。原作者・龍幸伸氏の机を再現したコーナーや、ターボババアから逃げるオカルンとモモを再現したフォトスポットも設置されている。

イメージを拡大
「ジャンプ+キャラクターウォーク」では、同誌の人気作品が集合した描き下ろし等身大イラストを公開。「ジャンプ+名言ウォール」は各掲載作品の印象的な名言を、「ジャンプ+神回ウォール」は掲載時に多数のコメントが寄せられた各作品の名場面を、それぞれ集めた展示エリアとなっている。

イメージを拡大
「ジャンプ+の1週間大集合」では、各曜日の連載作品から2作品をピックアップし、カラーイラストや複製原画を公開。同誌で毎日マンガを読む1週間を追体験できる。「いいジャンウォール」では、アプリに実装されている「いいジャン!」機能を現実空間で再現し、お気に入りの作品のそばに「いいジャン!」シールを貼って楽しめる。




入場特典は「少年ジャンプ+展限定イラストカード」。連載作品のイラストを使用した同展限定デザインのカードで、チケット1枚につき2枚(週替わり1枚、ランダム1枚)を配布する。週替わり特典は 4月18日~27日の「SPY×FAMILY」(アーニャ)、4月28日~5月4日の「怪獣8号」(カフカ&レノ&キコル)、5月5~11日の「ダンダダン」(オカルン)、5月12~18日の「SPY×FAMILY」(フォージャー家)の全4種。ランダム特典には、「SPY×FAMILY」(ロイド)、「SPY×FAMILY」(ヨル)、「怪獣8号」(保科&鳴海)、「ダンダダン」(モモ)、「青のフラッグ」「エクソシストを堕とせない」「彼方のアストラ」「鴨乃橋ロンの禁断推理」「クソ女に幸あれ」「ケントゥリア」「サチ録~サチの黙示録~」「サマータイムレンダ」「地獄楽」「正反対な君と僕」「タコピーの原罪」「2.5 次元の誘惑」「姫様“拷問”の時間です」「ふつうの軽音部」「忘却バッテリー」「MAD」「魔都精兵のスレイブ」「マリッジトキシン」「幼稚園WARS」「ラーメン赤猫」の全24種がラインナップされている。
物販コーナーでは、さまざまなグッズが詰まった会場限定のスーベニアボックス(5940円)など、描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズ50点以上を販売している。
イベント情報・チケット情報
- 少年ジャンプ+展 JUMP PLUS 10TH ANNIVERSARY
-
- 開催日
- 2025年4月18日(金)
- 時間
- 10:00開始
- 場所
- 天王洲 寺田倉庫G1ビル(東京都)
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
タグ

-
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックス)
2025年03月04日¥616
-
SPY×FAMILY 14 (ジャンプコミックス)
2024年09月04日¥616
-
SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックス)
2019年07月04日¥528
-
SPY×FAMILY 13 (ジャンプコミックス)
2024年03月04日¥572
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 4月26日(土)
- 4月26日(土)
- 4月5日(土)