2025年7月1日(火)08:00
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」7月12日に地上波初放送 「歴代ゲゲゲ」では関俊彦&木内秀信の選出エピソードを放送

「ゲ謎」が地上波初放送!
(C)水木プロ・東映アニメーション
劇場アニメ「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が、7月12日午後9時30分から、フジテレビ系「土曜プレミアム」でテレビ地上波初放送されることが決定した。本編ノーカットでのオンエアとなる。また「ゲゲゲの鬼太郎」テレビシリーズのセレクション放送「私の愛した歴代ゲゲゲ」の7月放送エピソードも発表された。

(C)水木プロ・東映アニメーション
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は、2023年に「ゲゲゲの鬼太郎」原作者・水木しげるさんの生誕100周年を記念して製作されたた完全新作。主人公・鬼太郎の出生の秘密に迫る物語で、鬼太郎の父(かつての目玉おやじ)が、行方不明になった妻を捜して訪れた哭倉村で、血液銀行に勤めるサラリーマンの水木と出会い、ともに村の暗部に迫っていく姿を描いた。第47回日本アカデミー賞で優秀アニメーション作品賞を受賞、アヌシー国際アニメーション映画祭でコントルシャン部門にノミネートされるなど国内外から高い評価を獲得し、24年には327カットのリテイクなどを行ってブラッシュアップした「真生版」も公開されている。
4月にスタートした「私の愛した歴代ゲゲゲ」では、1968年から2020年まで全6期にわたって放送されたテレビシリーズのなかから、作品に縁の深い著名人がお気に入りのエピソードをチョイスし、毎週1話を放送している。

第6期14 話「まくら返しと幻の夢」
(C)水木プロ・東映アニメーション
7月6日放送の第14回では、「ゲゲゲの謎」で鬼太郎の父を演じた関俊彦と、水木役を務めた木内秀信が、第6期から第14話「まくら返しと幻の夢」を選んだ。作中には、野沢雅子が演じた若かりし日の姿の目玉おやじ(鬼太郎の父)も登場する。

3期32話「鬼太郎危うし!妖怪大裁判」
(C)水木プロ・東映アニメーション
7月13日の第15回は、実写映画で主演を務めたウエンツ瑛士が選んだ第3期第32話「鬼太郎危うし!妖怪大裁判」を放送。ウエンツは「戦闘シーンは少ないですがいろんなキャラクターが見られて、それぞれの性格や特徴が随所に散りばめられてる大好きな回です」と選出理由を明かし、「裁判のシーンは映画にも採用されていて、今まで助けた妖怪の仲間たちが寝返ってしまうシーンは気持ちがわかる部分と悲しみが同時に襲ってきます」と語っている。

4期34話「流浪!妖怪あずきとぎ」
(C)水木プロ・東映アニメーション
7月20日の第16回では、第4期で鬼太郎の声を演じた松岡洋子が選出した第4期第34話「流浪!妖怪あずきとぎ」、7月27日の第17回では、第6期と「ゲゲゲの謎」で鬼太郎を演じた沢城みゆきが選んだ第6期第54話「泥田坊と命と大地」が放送される。

6期54話「泥田坊と命と大地」
(C)水木プロ・東映アニメーション
また、第14回からエンディングを飾る、山内惠介(歌唱)と椎名林檎(作詞・作編曲)のタッグによる新主題歌「闇にご用心」を使用した新規映像も公開された。第1期の鬼太郎を思わせるムードや、第5期の「妖怪横丁」が登場するなど、各期の特徴が盛り込まれた内容となっている。山内は、未公開のMVにも触れ「ドラマチックで、芝居心を大切にしました。椎名さんいろいろなアイデアを出してくださり、これまでの山内惠介からイメージを覆すような姿を見せることができると思います。とてもこだわったMVになっているので、ファンの方も、初めて見た方も、興味をもっていただけるとうれしいです」と楽曲を紹介している。同楽曲の音源は7月2日から配信が始まる。

(C)水木プロ・東映アニメーション
作品情報
-
廃墟となっているかつての哭倉村に足を踏み入れた鬼太郎と目玉おやじ。目玉おやじは、70年前にこの村で起こった出来事を想い出していた。あの男との出会い、そして二人が立ち向かった運命について…昭和31...
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ

-
ファスト化する日本建築 (扶桑社新書)
2025年04月24日¥1,155
-
忌み地 怪談社奇聞録 (講談社文庫 ふ 87-1)
2019年07月12日¥660
-
テニスの王子様 - THE BEST OF RIVAL PLAYERS X Yushi Oshitari
2003年04月30日¥1,246 ¥938
-
テニスの王子様 エンディングテーマ Wonderful days
¥1,309 ¥1,070
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 9月21日(日)
- 9月21日(日)
- 9月20日(土)
- 8月25日(月)
- 8月24日(日)