スマートフォン用ページはこちら
ホーム > ニュース総合 > ラジオドラマ「空想労働シリーズ」第3期「サラリーマンBLACK」8月24日スタート 花澤香菜、鈴村健一、鬼頭明里らが出演

ニュース 2025年8月16日(土)19:00

ラジオドラマ「空想労働シリーズ」第3期「サラリーマンBLACK」8月24日スタート 花澤香菜、鈴村健一、鬼頭明里らが出演

豪華キャストが出演

豪華キャストが出演

(C)RKB MAINICHI BROADCASTING CORP.

イメージを拡大

特撮風ラジオドラマ「空想労働シリーズ サラリーマン」の第3期「サラリーマンBLACK」の放送が、8月24日からRKBラジオでスタートすることが決定した。杉田智和野沢雅子らが第2期から続投し、新たに花澤香菜鈴村健一鬼頭明里が出演する。

「空想労働シリーズ サラリーマン」は、RKBラジオの若手アナウンサーである冨士原圭希が企画、脚本、演出を一手に担い、ギャラクシー賞、放送文化基金賞、民放連盟賞を受賞したマルチメディア作品。昭和98年(≒令和5年)、労働人口が9割を超えた日本を舞台として、プロレタリア星からやってきた巨人「サラリーマン」と、社会のストレスが具現化した「会獣」の戦いを描く。サラリーマンは、残業時間など多くの制約を抱えながらも労働者のために戦い続ける。23年に第1期、24年に第2期「帰りたいサラリーマン」が放送された。24年には、「仮面ライダーSPIRITS」で知られる村枝賢一氏によってコミカライズもされている。

(C)RKB MAINICHI BROADCASTING CORP.

イメージを拡大

第3期「サラリーマンBLACK」では、プロレタリア星による指揮監督のもと新たな労働憲章の制定が急がれる昭和100年(≒令和7年)が舞台となる。突如として会獣が襲来した労働博覧会パビリオンの会場で、かつてサラリーマンだった男・ヤマダは、過重労働をものともしない漆黒の巨人・サラリーマンBLACKと遭遇する。

RKBラジオで、8月24日~10月12日の毎週日曜日午後11時から放送(全8回)。radiko、ラジオクラウド、Amazon Music、Apple Podcast、Spotifyでの配信も行われる。公式YouTubeチャンネルでは、8月25日~10月13日の毎週月曜日午後6時に、影絵イラストを使用した動画を公開する。

ヤマダ役の杉田、会獣役の野沢、ヨーコ役の早見沙織、一匹狼のコジロー役の関智一、ウザクセイジ役の子安武人、会社犬オフコース役の大塚明夫が第2期から引き続き出演。花澤がヤマダの新たな同僚となるユメコ役、鈴村がサボロー役、鬼頭がタナカ役を務める。また音楽(主題歌/劇伴制作)の松隈ケンタが、シリーズ皆勤賞となる。追加キャストは9月に順次発表予定。

キャスト陣、スタッフからのコメント全文は以下の通り。


杉田智和(ヤマダ役)】

イメージを拡大

今回“BLACK”とタイトルにありますが、黒い色というのはとても強く、『それ以上他の色にならない』とか『黒く染まれ』『黒歴史』とか『黒は綺麗にみせるのよ』とか…。あとは、なんと言っても『ブラック企業』。そういう問題でよく出てくるんですね。無茶振りというのは、それができてしまうと、次から“無茶”じゃなくなるんですよ。ブラック企業の温床って、そういうところから始まるのかな、って。なら、治らない病気と同じ。向き合うしかないかなって。よろしくお願いします」


野沢雅子(会獣役)】

イメージを拡大

第3期も会獣を担当できて大変うれしいです。台本を下読みするときから、会獣をどう演じようかワクワク楽しみでした。言葉じゃなく鳴き声だけで心情やシチュエーションを表現しなきゃならないから、いろいろ工夫してみました。『あらいぐまラスカル』を思い出しましたね。『サラリーマンBLACK』、声優陣はもちろん、RKB毎日放送のサラリーマンの皆さんや音楽も素晴らしいので、ぜひぜひ聴いてください。お楽しみに」


【ヨーコ/早見沙織(役)】

イメージを拡大

前作に引き続き、ヨーコさんとして声を担当できて大変うれしく思っています。
いやー、びっくりしました。今回は、ヨーコさんとヤマダさんの関係性がとてつもなく進展しています。それに伴って、セリフの雰囲気も少し変化しているところもあって、大変楽しくお芝居させていただきました。
物語的にも、労働している方の心に刺さる、いろんなできごとが起こります。ぜひその辺りもご注目いただければと思います」


関智一(一匹狼のコジロー役)】

イメージを拡大

第3期まで続いちゃうという……これもひとえに、みなさんの応援と、冨士原圭希さんの熱意から来るところと思っています。
僕も、第3期も出演できてとても楽しみですし、今回、サラリーマンソフビの原型も担当いたしまして……。そちらもあわせて楽しんでいただけたらと思います。
これからも「空想サラリーマン」ぜひよろしくお願いします!


子安武人(ウザクセイジ役)】

イメージを拡大

今回は「ウザクセイジ」という……。あ、前回の「ウサンク星人」とは違います。ウザクセイジなので。くれぐれもお間違いのないように。え? 実は同じじゃないか? そんなわけないじゃないですか。ウザクセイジですよ。ウザいんですよ? それはそうと、家が近いんで遊びに来ました(笑)コンビニ行くみたいな感じで……。
みなさん応援よろしくお願いします。


大塚明夫(会社犬オフコース役)】

イメージを拡大

会社犬とはどういうものなのか。別に会社で犬を飼っているわけでもないんですが、あまりにも会社に尻尾を振りすぎて、会社の犬になってしまった。それがリアルに“犬”になってしまった男……そういう恐ろしい話です。決して怪談ではございません。バカバカしくて、皆が笑えるものととらえていただいて結構です。ウー、ワン!


花澤香菜(ユメコ役)】

イメージを拡大

このシリーズ、初めて参加させていただいて、収録とっても楽しかったです!
今回は、杉田智和さんと2人で、セリフを録ることができました。みなさん、ラジオドラマは耳だけで楽しんでいただくと思うんですが、私たちの掛け合いの空気感を、よく聴きながら楽しんでいただけたらと思います。
会社員の役は、あまりアニメでやることがなかったのですごく新鮮で、私自身完成を楽しみにしています。みなさんもお楽しみに!


鈴村健一(サボロー役)】

イメージを拡大

僕は特撮が大好きなんですけど、大好き大好き言ってると、こうやってご縁もいただけるという……大変ありがたいお話です。
サボローくんは、名前の通りです。サボります。見事にサボってますけど、彼がなぜサボるのか、この物語で描かれますので、最後まで聴いて確かめてください。そこでサボってるあなた、ぜひ聴いてください。


鬼頭明里(タナカ/役)】

イメージを拡大

私の演じる会社員・タナカは、若者のみなさんには共感していただけるキャラクターになっていると思います。キャストのみなさんが豪華すぎて『どうして私ここにいるんだろう?』と思いながら収録していました(笑)。
結構コミカルにお話は進んでいきますが、芯を突いた発言や「わかるな~」ということも言ってたりする、すごく深い作品だと思っています。みなさんにも、そこを楽しんでいただけたらうれしいです!


【松隈ケンタ(音楽)】

イメージを拡大

サラリーマンという存在をここまでドラマティックに、しかもダークに描ききったこのシリーズに、今回も音楽で参加できることをとても光栄に思います。
今回は、作品に込められた“闇”感や、“正義と葛藤のあいだで揺れる人間臭さ”を音でも表現しました。自分なりに、どこかで見たような黒いスーツの孤独なヒーローをイメージしながら、哀愁と重厚感のある音を忍ばせています。
サラリーマンという名の“変身ヒーロー”の悲哀と戦いを、音楽でもしっかり後押しできたらと思います。ぜひこの世界を楽しんでください。


【冨士原圭希(RKBアナウンサー)(企画・脚本・演出・編集)】

イメージを拡大

昭和98年(2023年)からスタートした本シリーズも、ついに第3期に突入しました。企画当初の手探り感を思えば、今は……相変わらず手探りです。
記念すべき昭和100年。七転八倒して紡いだ第3期は、これまでの2作とは異なるテーマ、世界観を目指します。働き方改革が始まって久しいですが、今も「ブラック」はさまざまな形で残っています。それは企業風土だけでなく、ひとりひとりの心のなかにも。本作では、すべての社会人の皆さんが抱えている「生きづらさ」の正体を、サラリーマンBLACKという漆黒の巨人を通して描いていきます。
ストーリー展開はもちろん、豪華キャスト陣のちょっとした息遣い、かけ合いの空気感から、日々をすり減らす労働者たちの悲哀、笑いを感じていただけたら幸いです。

フォトギャラリー

  • 豪華キャストが出演

フォトギャラリーへ

特集コラム・注目情報

  • 新着イベント
  • 登録イベント

Check-inしたアニメのみ表示されます。登録したアニメはチケット発売前日やイベント前日にアラートが届きます。