スマートフォン用ページはこちら
ホーム > ニュース総合 > 【「鬼滅の刃」インタビュー】花江夏樹×櫻井孝宏×石田彰が振り返る、無限城での激闘

インタビュー 2025年9月26日(金)19:00

【「鬼滅の刃」インタビュー】花江夏樹×櫻井孝宏×石田彰が振り返る、無限城での激闘

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が絶賛公開中だ。7月18日に封切られた同作は、公開67日間で観客動員2372万7443人、興行収入341億8647万400円を記録している。

本インタビューでは、同作で激闘を展開した竈門炭治郎(かまど・たんじろう)役の花江夏樹、冨岡義勇(とみおか・ぎゆう)役の櫻井孝宏、猗窩座(あかざ)役の石田彰が結集! この3ショットだからこその話題が盛りだくさんの鼎談となった。(取材・文/編集部)


■炭治郎の前に再び現れた猗窩座――「石田さんのお芝居、セリフを聞いて、おのずと感情が湧き上がった」

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――炭治郎にとって、「無限列車編」からの因縁の相手である猗窩座との対決がついに描かれました。花江さんは、どのような心境で収録に臨まれたのでしょうか?

花江 僕個人としては、猗窩座はすごく好きなキャラクターですが、炭治郎を演じるうえでは「無限列車編」の時の気持ちで臨まないといけないので、炭治郎の気持ちと自分の気持ちが相対する感覚がありました。
ですが、石田さんとの掛け合いの中で、石田さんのお芝居、セリフを聞いて、おのずと感情が湧き上がり、炭治郎の気持ちをナチュラルに表現できたように思います。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――同じく猗窩座と戦ったのが義勇ですが、櫻井さんは石田さんとの掛け合いのなかでどういったことを感じましたか。

櫻井 冨岡義勇として相対するのとはまた別に、石田さんの表現、作られるものに対して櫻井孝宏としてリスペクトする気持ちを持っていました。

――猗窩座との戦いはすさまじい迫力と緊張感でした。猗窩座とは“初対峙”だった櫻井さんとしては、現場の熱量はいかがでしたか?

櫻井 熱量を表出させるというよりは、内なる熱さに変換して臨んでいました。なによりも、良いものにしたいという気持ちが強かったので、アフレコに向けてものすごく集中していました。それこそ全集中ですね。


■無限城での戦いは「石田彰が追い詰められていた」

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――石田さんとしては、「無限列車編」以来の“戦い”となりましたが、収録時はどういったことを意識されましたのでしょうか。

石田 戦闘シーンに関しては、必死に食らいつきながら、なおかつ猗窩座が炭治郎と義勇に対し、たちはだかるように見せなくてはならないので、そこを両立させるのに必死でした。
「無限城編」は、戦っても戦っても次の山場がすぐに来るような感覚があり、一息つく余裕もなかったように思います。
「無限列車編」の時の「大変だったな」という記憶が薄れてきていることが影響しているのかもしれませんが、今回の「無限城編」の方が「石田彰が追い詰められていたな」という感覚があります。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――炭治郎と義勇のふたりを相手にするわけですから、そういった意味でも息つく暇はなさそうですね。

石田 2対1の構図については、冗談めかして「それはずるいだろう」という風な答え方をしたこともありますが、そのおかげで猗窩座の強さがより際立っているので、本当のことを言うとおいしいと思っています。

花江&櫻井 (笑)

――でも確かに、あの構図だからこそ猗窩座の圧倒的な強さや存在感が伝わってきたように思います。花江さんは、猗窩座のことをどのようにご覧になりましたか?

花江 劇場で改めて観て、登場シーンからかっこよかったですね。映画を観ている時の僕の気持ちとしては、ファン目線で「猗窩座~!」みたいな。そうやって興奮している自分を客観的に見て、ちょっと面白かったです。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――(笑)。炭治郎が猗窩座に怒りを爆発させるような姿が印象的でしたが、演じるうえではどういったことを意識されたのでしょうか。

花江 炭治郎にとって猗窩座はずっと倒すべき相手であり、煉獄さんのこともありましたから、猗窩座を見た瞬間にボルテージが上がるのだろうなと思っていたので、あの場面は後のことは考えずに叫ぼうと考えていました。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

花江 炭治郎にとって猗窩座は、ただ単純に倒すべき鬼ですが、煉獄さんのことがあるからこそ、他の鬼よりその気持ちが強かったのではないかと思います。また猗窩座との戦いのなかで、いろんなものを乗り越えて成長していきました。
映画を見ている観客には猗窩座のこれまでが明かされますが、炭治郎と義勇は知らない状態なので、観客視点でいろんな要素が噛み合ってグッとくるというのも良いですよね。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable


■猗窩座の炭治郎に対する認識の変化

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――石田さんは、猗窩座と炭治郎の関係をどのようにとらえていますか?

石田 猗窩座の炭治郎に対する評価は「弱いやつ」のままだったので、「運だけで生き残っているんだろう、お前みたいなものは」という程度の意識だったのではないかと思っています。

――戦うなかで、その認識が徐々に変わっていきましたね。

石田 その展開を台本で読んだ時にはすごく面白いと思いましたね。物語的には主人公の超速の成長が面白いし、観客にとっても「面白くなってきたな」という展開ですよね。


■義勇に何度も名前を聞く猗窩座……「このふたり、相性が悪いんだろうなと」

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――猗窩座と義勇、櫻井さんは両者のやりとりをどのようにご覧になりましたか?

櫻井 このふたり、相性が最悪なんだろうなと。その噛み合わなさも、マッチングの妙と言いますか。義勇は猗窩座に初めて会うから「上弦の鬼」としての認識でいるので、炭治郎との意識のずれがあると思うんです。
炭治郎は猗窩座に因縁があるので、多少なりとも猗窩座に対する感情的な部分を持ったうえで戦うことになりますが、冨岡としては圧倒的な相手を凌駕できるのかという自分との戦いのようにもなっていきます。

――この戦いを通して、義勇の強さを再確認しました。櫻井さんは義勇のことをどのようにとらえて、無限城での戦いを演じたのでしょうか。

櫻井 義勇はこれまで登場シーンが限られていましたし、「柱稽古編」までは「俺は柱じゃない」と言っていた人です。炭治郎の後押しでその呪縛から解放され、自分の中の迷いやためらいの気持ちがなくなって、名実ともに柱となったという気持ちで「無限城編」に参加しています。
そして成長した炭治郎と共闘するなかで、ふたりとも口にはしませんが、互いの力量を感じ合いながら戦っていました。
そういう「無限城編」までの経緯や炭治郎とのドラマが丁寧に描かれていたからこそ、新しく表現できる冨岡義勇の姿があるのではと、模索しながらアフレコしてました。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

――石田さんとしては、猗窩座は義勇をどのように評価していたと思われますか

石田 義勇に関しては、素材としての良さは感じているし、これから切磋琢磨していけばもっと強くなれる素材だからこそ鬼になるべきだと実力を認めています。
これは猗窩座というよりも、台本を読んだ僕が感じたことですが、義勇は葛藤が見えるように感じます。きっと色々考えて、探って、計算しているのではないかというのが、観客視点では見えてくる。映画には義勇のモノローグが入っているから、それは当然といえば当然ですが。そういった要素を持つ強いキャラクターと、猗窩座が戦うという展開が、面白いなととらえていました。


■3人で猗窩座を考察

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

イメージを拡大

――個人的には好きなところでもあるのですが、猗窩座は戦闘中に口数が多いですよね。

櫻井 強いから饒舌なんですかね?

花江 ですかね……?

櫻井 石田さん、普段から饒舌だと思いますか?

石田 いや、あのね……内弁慶の反対で「外弁慶」というか。

櫻井 (頷いて納得しながら)あー!

石田 上弦の鬼が集まるとね。

花江 わりと無口ですよね!

石田 あそことはそりが合わないんだろうね。

花江&櫻井 (笑)

石田 そこでの鬱屈があるから、その反動なのかもしれないね。

花江 強さを見せつけたいというか。

石田 「刀鍛冶の里編」で上弦の鬼が集まった時点では、鬼舞辻無惨と上弦の壱と弐としか話していなかったので、そんなこと思いたくなくても、どこか「まだ強く出れない」みたいなコンプレックスがあったのかもしれませんね。

作品情報

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 10

鬼となった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。そして炭治郎は《鬼殺...

アニメ映画・OVA情報TOP 作品情報TOP イベント一覧

フォトギャラリー

フォトギャラリーへ

特集コラム・注目情報

  • 新着イベント
  • 登録イベント

Check-inしたアニメのみ表示されます。登録したアニメはチケット発売前日やイベント前日にアラートが届きます。