スマートフォン用ページはこちら
ホーム > ニュース総合 > 「ガルパン 最終章」第5話が26年に上映決定 「もっとらぶらぶ作戦です!」第1幕のPVや主題歌情報なども公開

ニュース 2025年11月24日(月)12:30

「ガルパン 最終章」第5話が26年に上映決定 「もっとらぶらぶ作戦です!」第1幕のPVや主題歌情報なども公開

(C)GIRLS und PANZER Finale Projekt

イメージを拡大

ガールズ&パンツァー 最終章」第5話の上映が2026年に決定し、ティザービジュアルが公開された。あわせて、12月26日から上映のスピンオフ「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」第1幕のPVや主題歌情報なども公開されている。

「ガールズ&パンツァー 最終章」第5話のティザービジュアルは、IV号戦車H型(D型改)に乗り込んだ主人公の西住みほ(CV:渕上舞)が、Mk.IV歩兵戦車チャーチルMk.VIIをはじめとした聖グロリアーナ女学院の戦車と対峙する姿を描き、冬季無限軌道杯・決勝戦の激戦を予感させるものになっている。

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

イメージを拡大

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」第1幕のPVは、なぜかアンツィオ高校のアンチョビ(吉岡麻耶)の総帥衣装を着ており、彼女たちを従える河嶋桃(植田佳奈)の姿や、「昨日の敵は今日の友ですから」というみほの言葉通り、学校の垣根を超えて作中に登場するさまざまなキャラクターたちのにぎやかな日常が描かれている。

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

オープニング主題歌は、「ガールズ&パンツァー」シリーズではおなじみのChouChoと佐咲紗花のデュエット曲「Nonstop Daydream」に決定し、第1幕のPVでも試聴できる。エンディング主題歌「おやすみなさいの続きです!」は、西住みほ(CV:渕上舞)が歌唱する。両楽曲ともに、12月26日から順次配信を開始する。

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」第1幕の上映を記念し、12月26日に初日舞台挨拶の開催も決まった。東京・新宿バルト9で行われ、みほ役の渕上、角谷杏役の福圓美里、下田正美監督、Choucho、佐咲が登壇する。チケット情報の詳細などは後日発表される。

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

第1幕のキービジュアルも公開されており、アンツィオ高校のスペイン広場で手を組み合う桃とアンチョビを中心に、聖グロリアーナ女学院のダージリン(喜多村英梨)や知波単学園の西絹代(瀬戸麻沙美)、継続高校のミカ(能登麻美子)といったキャラクターたちが描かれている。

(C)GuP MottoLoveLove Projekt

イメージを拡大

「ガールズ&パンツァー」シリーズは、女性が戦車に乗って競い合う伝統武芸「戦車道」が大和撫子のたしなみとされている日本を舞台に、県立大洗女子学園に転校してきた西住みほが、同校の戦車道チームを率いてライバルたちと激戦を繰り広げる姿を描いたオリジナルアニメ。2012年にテレビシリーズが放送され、15年にはその後を描く劇場版が公開された。17年にスタートしたOVA「最終章」は全6話予定で、大洗女子チームが冬の大会「無限軌道杯」に挑む。「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」は、「月刊コミックアライブ」(KADOKAWA刊)で連載中の弐尉マルコ氏によるスピンオフ漫画。みほたち大洗女子チームをはじめ、戦車道をたしなむ少女たちのにぎやかな日常を描く。劇場アニメ(全4幕)は、12月26日公開の第1幕を皮切りに、第2幕が26年1月30日、第3幕が26年3月6日、第4幕が26年4月10日に上映される。

フォトギャラリー

フォトギャラリーへ

特集コラム・注目情報

  • 新着イベント
  • 登録イベント

Check-inしたアニメのみ表示されます。登録したアニメはチケット発売前日やイベント前日にアラートが届きます。