ピンポン THE ANIMATION
2024年12月12日更新
ピンポン THE ANIMATION
- 制作会社
-
- タツノコプロ
- スタッフ情報
-
- 【原作】松本大洋(小学館 ビッグスピリッツコミック刊)
- 【監督】湯浅政明
- 【キャラクターデザイン】伊東伸高
- 【音楽】牛尾憲輔
- 【色彩設計】辻田邦夫
- 【美術監督】Aymeric Kevin
- 【撮影監督】中村俊介
- 【編集】木村佳史子
- 【音響監督】木村絵理子

- あらすじ
- ピンチの時にはヒーローが必ず現れる――。
自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。二人は片瀬高校卓球部。子供のころ、ペコに誘われて卓球道場タムラで卓球を始めたスマイルはかなりの腕前だが、今でもペコにはなかなか勝てない。そんなペコの前に、辻堂学院の留学生、孔文革(コン・ウェンガ)が立ちふさがる。また、片瀬高校の顧問・小泉は、スマイルの能力をさらに開花されるため個人レッスンに乗り出す。ドラゴン(風間竜一)率いる常勝・海王学園を揺るがすのは誰か。海王に通うペコとスマイルの幼馴染、アクマ(佐久間学)も闘志を燃やす。各人の思いをよそに、インターハイ予選は近づいてくる。
274cmを飛び交う140km/hの白球。その行方が、頂点を目指す少年たちの青春を切り裂く。
ヒーローは、現れるのか――。
- 音楽
-
- 【OP】爆弾ジョニー「唯一人」
【ED】メレンゲ「僕らについて」
- 【OP】爆弾ジョニー「唯一人」
イベント情報・チケット情報
- 2018年7月7日(土)
10:00開始
場所:渋谷ロフト(東京都)
(C) 松本大洋・小学館/アニメ「ピンポン」製作委員会
関連作品
関連記事
-
2025年4月24日(木)12:00
松本大洋「Sunny」をドワーフがコマ撮りで長編アニメ化 「鉄コン筋クリート」のマイケル・アリアスが監督
ストップモーション(コマ撮り)スタジオのドワーフと、北米アニメーション配給会社のGKIDSが、「ピンポン」「鉄コン... [続きを読む]
-
2025年4月15日(火)12:30
湯浅政明監督、吉本ばなな原作、奈良美智キャラ原案 日仏共同製作の劇場アニメ「ひな菊の人生」26年公開
吉本ばなな著、絵・奈良美智の「ひな菊の人生」(幻冬舎文庫刊)が、湯浅政明監督により劇場アニメ化され、2026年公開... [続きを読む]
-
2025年4月11日(金)18:00
【4月11日~ 入場特典リスト】「鬼滅の刃」今週末からの特典を紹介 「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章」も注目
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメ、2.5次元作品、特撮、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典... [続きを読む]
-
2020年7月5日(日)22:00
ユニクロ「キャプテン翼」「あしたのジョー」「ピンポン」スポーツTシャツ発売
ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」から、「キャプテン翼」「あしたのジョー」「ピンポン」の3作品のTシャ... [続きを読む]
-
2020年2月2日(日)19:00
松本大洋ら20人の漫画家が“もしも”の東京を描き下ろす「漫画『もしも東京』展」今夏開催
総勢20人の漫画家が、それぞれの脳内に存在する“もしも”の東京を、新作漫画として描き下ろす「漫画『もしも東京』展」... [続きを読む]
-
2018年10月23日(火)20:30
文:氷川竜介(東京国際映画祭プログラミング・アドバイザー/明治大学大学院特任教授)●はじめに 東京国際映画祭では2... [続きを読む]
-
2018年9月19日(水)18:00
黒髪の乙女、しんちゃん、まる子が登場 TIFFアニメ特集「湯浅政明の世界」ビジュアル完成
第31回東京国際映画祭の特集企画「アニメーション監督 湯浅政明の世界」のメインビジュアルが完成した。湯浅政明監督が... [続きを読む]
-
2018年7月5日(木)12:00
松本大洋デビュー30周年記念「松本大洋複製原画展」東名阪のロフトで開催
2006年に劇場アニメ化された「鉄コン筋クリート」や、14年にテレビアニメが放送された「ピンポン」の原作者として知... [続きを読む]
-
2015年3月25日(水)14:51
東京アニメアワードフェスティバル2015アニメ オブ ザ イヤーのグランプリは「ピンポン THE ANIMATION」に決定!
国際アニメーション映画祭として3月22日に催された東京アニメアワードフェスティバル2015授賞式で、2014年にフ... [続きを読む]
-
2015年2月3日(火)19:43
ファンが選んだ30曲! 10周年記念アルバム「ノイタミナ FAN BEST」収録楽曲発表!!
先だって発売決定が報じられていた、フジテレビのアニメ専門枠・ノイタミナの10周年を記念したベストアルバム「ノイタミ... [続きを読む]