2017年3月19日(日)12:00
10月放送スタート「魔法先生ネギま!2」主人公・近衛刀太役に高倉有加が抜てき
イメージを拡大
赤松健氏の漫画を原作とするテレビアニメ「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2」の主人公・近衛刀太役を演じる声優に、「タブー・タトゥー」「南鎌倉高校女子自転車部」の高倉有加が選ばれた。3月18日、東京ソラマチで始まった「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~ アニメ化記念 赤松健原画展」のオープニングセレモニーで発表された。高倉は「最初は信じられなくて、3日経ったあたりでようやく実感できました。赤松ファミリーになれて嬉しいです。刀太役を自分のものにしていけるよう頑張ります!」と意気込みを語っている。
「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2」は「週刊少年マガジン」(講談社刊)で2003年から12年まで連載された「魔法先生ネギま!」の続編にあたり、「別冊少年マガジン」(講談社刊)で連載中の漫画が原作。「魔法先生ネギま!」に登場した吸血鬼・エヴァンジェリンをはじめとした不老不死の力を持つ者たちの物語で、育ての親でもある女性教師・雪姫を狙う賞金稼ぎの陰謀に巻き込まれ、不老不死となった少年・刀太が、その力を世のために使おうと雪姫がかつて作った組織「UQ HOLDER」に所属し、不死身衆(ナンバーズ)としてさまざまな任務に就く。
主演声優とあわせて同作が10月から放送をスタートすることも発表され、作品公式サイトがオープン。メインキャラクターたちが描かれたティザービジュアルも公開されている。そのほか、テレビアニメの放送に先駆けて、9月8日に発売予定の原作漫画第14巻特装版に付属予定のDVDにオリジナルアニメが収録されるという。
なお「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~ アニメ化記念 赤松健原画展」では、赤松氏のデビュー作「A・Iが止まらない!」「ラブひな」「魔法先生ネギま!」「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」の生原稿や原画、カラーイラストをエリア別で展示しているほか、「赤松健エキシビション」では、赤松氏による手描き資料や歴代の作業用PCをお披露目。「赤松健エキシビション」には、赤松氏のスタジオをリアルタイムで映す「みんなで観覧! 仕事場ライブビューイング」が設けられており、執筆風景を垣間見ることができる。
イメージを拡大
開展初日のオープニングセレモニーには、赤松氏と高倉のほか、テレビアニメ「魔法先生ネギま!」で主人公のネギ・スプリングフィールド役を演じた佐藤利奈も登壇。「予想よりも凝った展示に驚いています」と語る赤松氏は、自身が提案した歴代PCの展示や仕事場ビューイングはもちろん、氏が描く漫画の特徴でもある、3DCGによる背景作画の上に人物や書き文字を貼り付けた生原稿が見られる点をアピール。「魔法先生ネギま!」のコーナーを見た佐藤は「初めての経験が多かった当時を思い出します。ひとりで見ると絶対泣いちゃいますね」と感慨を語った。
「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2」については、赤松氏が「『魔法先生ネギま!』の人気キャラクターであるエヴァンジェリン・A・K・マクダウェルが、最初に登場する物語。もともと『魔法先生ネギま!2』として構想していたので、連載中の漫画ではネギも活躍中です。前作のファンも楽しめると思います」と紹介。単行本派の佐藤は「まだネギくんが出てきたばかりなので、これからが楽しみ。懐かしいキャラクターが出てくるとワクワクします」と今後の展開に期待を込めた。
イメージを拡大
最後は3人によるテープカットが行われ、赤松氏が「原画展にはアニメ版のスタッフも多く関わっていて、このできを見る限りは、アニメ版の成功も間違いないと思います! 原画展自体の完成度も高いので、原作と合わせて楽しんでいただければ」と呼びかけ、オープニングセレモニーの幕を飾った。
「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~ アニメ化記念 赤松健原画展」は3月26日まで開催中。当日券は1400円、限定グッズ付き当日券は3400円(税込み)。
イベント情報・チケット情報
- 赤松健原画展
-
- 開催日
- 2017年3月18日(土)
- 場所
- 東京ソラマチ(R) イーストヤード5F スペース634(東京都)
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
-
DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま! 第30巻
2010年05月¥3,865
-
DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま!(25) (少年マガジンコミックス)
2009年02月17日¥3,740
-
魔法先生ネギま! OVA・春 スペシャル版 [DVD]
¥4,950
-
DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま! (32) (講談社キャラクターズA)
2010年11月17日¥3,865
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2022年7月31日(日)
- 2018年7月16日(月)
- 2018年7月16日(月)
- 2018年7月15日(日)
- 2018年7月15日(日)