2017年7月5日(水)19:00
「ちおちゃんの通学路」ほかKADOKAWA作品のアニメ化発表!オリジナル「プロジェクトD」も
アメリカ・ロサンゼルスで7月1日から4日にかけて開催されたアニメコンベンション「Anime Expo 2017」で、川崎直孝氏のコメディ漫画「ちおちゃんの通学路」、たかぎ七彦氏の歴史大河アクション漫画「アンゴルモア 元寇合戦記」のテレビアニメ化と、アネコユサギ氏のファンタジー小説「盾の勇者の成り上がり」のアニメ化、オリジナルアニメ「プロジェクトD」の制作决定が発表された。
2018年放送予定の「ちおちゃんの通学路」は、女子高生・三谷裳ちおの通学中に巻き起こる、道路工事や暴走族、突然の尿意といった、波乱万丈のトラブルを描く物語。キャラクターデザインを「ぎんぎつね」の松本麻友子、アニメーション制作を「アホガール」のディオメディアが担当する。原作漫画はコミックフラッパー(KADOKAWA刊)で連載されており、コミックスは第6巻まで発売中だ。
「アンゴルモア」は、中世日本を襲った“元寇”を、新たな視点から描く物語。罪人として、最果ての地・対馬に送られた鎌倉武士・朽井迅三郎(くちいじんざぶろう)は、迫りくる蒙古軍に立ち向かっていく。こちらも18年放送予定で、「燐寸少女」アニメPVを手がけた栗山貴行監督のもと、シリーズ構成として「食戟のソーマ 弐ノ皿」のヤスカワショウゴ、キャラクターデザインとして「燐寸少女」アニメPVで栗山監督とタッグを組んだ小峰正頼が参加。アニメーション制作は「ハマトラ」のNAZが担当する。原作漫画はKADOKAWAのウェブ漫画配信サービス「ComicWalker」で連載中で、コミックスは既刊全7巻。
「盾の勇者の成り上がり」は、図書館で見つけた一冊の本をきっかけに、異世界に召喚されてしまった大学生・岩谷尚文が、すべてを失いながらも、盾を操る能力を持った“盾の勇者”として成り上がっていく姿を描く。監督は「ノルン+ノネット」の阿保孝雄、シリーズ構成は「GO! GO! 575」の小柳啓伍、キャラクターデザインは「棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE」で総作画監督を務めた諏訪真弘が担当し、アニメーション制作は「灼熱の卓球娘」のキネマシトラスが行う。原作小説は、MFブックス(KADOKAWA刊)から最新第18巻が7月25日発売予定で、コミックフラッパーではコミカライズ版も連載中。
「プロジェクトD」では、近未来を舞台に、技術開発者のデリダが、ある約束を果たすために、タイムリープを用いて10年前の事件に挑んでいく。監督は「少女たちは荒野を目指す」の佐藤卓哉、キャラクター原案は「リューシカ・リューシカ」で知られる漫画家、イラストレーターの安倍吉俊が務める。
なお、各作品ともにYouTubeでプロモーションビデオや特報映像が公開されている。
作品情報
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ

-
ちおちゃんの通学路 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
2016年09月23日¥660
-
ちおちゃんの通学路 6 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
2017年03月23日¥660
-
ちおちゃんの通学路 7 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
2017年09月23日¥660
-
すごいね!みんなの通学路
2017年07月04日¥1,650
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2020年4月12日(日)
- 2020年4月12日(日)
- 2020年4月11日(土)
- 2020年4月11日(土)
- 2020年4月10日(金)