2019年7月31日(水)16:19
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」YouTubeガンダムチャンネルで10月配信決定
ガンダム公式YouTubeチャンネルで配信
(C)創通・サンライズ
イメージを拡大
「ガンダムビルド」シリーズの最新作「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」が、新設されたガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル()」で10月から配信されることが決まった。7月31日、THE GUNDAM BASE TOKYOで開催された「ガンダム」シリーズの新メディア発表会で発表され、あわせてストーリー、キャラクター、スタッフなどの作品詳細が明かされた。
「ガンプラが動くアニメ」として展開されている「ガンダムビルド」シリーズ第4弾となる今作のメインスタッフは、監督を綿田慎也、シリーズ構成をむとうやすゆき、キャラクターデザイン原案をハラカズヒロ、キャラクターデザインを戸井田珠里、アクション監督を大張正己、チーフメカアニメーターを久壽米木信弥と宇田早輝子、音楽を木村秀彬が担当。さらにメカニックデザインには大河原邦男、海老川兼武、石垣純哉、形部一平、島田フミカネ、寺岡賢司、寺島慎也、柳瀬敬之が名を連ねる。
PVの一場面
(C)創通・サンライズ
イメージを拡大
今作は、前作「ガンダムビルドダイバーズ」の2年後の世界を舞台に、新たな主人公のドラマが紡がれる。伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦から2年が経ち、ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)はバージョンアップを遂げていた。傭兵プレイを行いながら、GBNのディメンション(電脳仮想空間)のなかで“かつて失った誰か”を探し続けているダイバーのヒロト、パーティを渡り歩きながらヒーローを目指すダイバーのカザミ、謎めいた雰囲気を漂わせるソロダイバーのメイ、引っ込み思案の初心者ダイバーのパルヴィーズはそれぞれに孤独を抱え、ある出来事がきっかけで“もうひとつのビルドダイバーズ”を結成。彼らに待ち受けていたのは、GBNを上回る超体験だった。
またヒロトらメインキャラクターの姿を収めたキービジュアルとPV、今作の登場メカであるアースリィガンダム、コアガンダム、マーズフォーガンダム、ヴィートルーガンダム、ガンダムジャスティスナイト、ウォドムポッド、ヴァルキランダー、ガンダムゼルトザームのビジュアルも披露されている。
なお発表会には、ガンダムシリーズを代表してアムロ・レイ役の声優・古谷徹、ガンダムチャンネルに出演するモデルの十味らが出席した。
作品情報
-
伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦から2年。その舞台となったガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)は感覚をフィードバックしてより臨場感のあるプレイが楽し...
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2023年12月16日(土)
- 2023年10月15日(日)
- 2023年10月15日(日)