2020年3月21日(土)18:00
「劇場版 Fate/stay night [HF]」リレーインタビュー(1)杉山紀彰&下屋則子 士郎と桜が選んだ先にあるもの (2)
![](https://eiga.k-img.com/images/anime/news/110775/photo/83cdaf624731bd52/320.jpg?1584522638)
(C) TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
イメージを拡大
――桜のいる寝室に包丁をもった士郎が入り、激しく葛藤するシーンもありました。
杉山:桜を殺さなければ他の多くの人が殺されたり不幸になったりすると臓硯に言われて、それは避けなければいけないと考えつつも、それが臓硯の狙いであることも、たぶん士郎は気づいていると思うんです。想像もできないほどの葛藤があったうえで、士郎のなかで桜を排除する決断をする前にまだできることがあるという結論に至ったんじゃないかと思います。白か黒かの決断ではなく、グレーかもしれないけれど、次善の策を探すほうに賭けたといいますか。
下屋:アフレコ現場で、あのシーンを杉山さんがお芝居される姿を後ろから見ていましたが、士郎が泣くところで私もグッときました。桜の一筋の涙には、愛する先輩をこんなにも苦しませてしまっている苦悩があらわれているように感じられて……。あのくだりがあったからこそ、その後、桜は最後の力を振り絞って間桐邸に戻って臓硯を止めに向かうことを決めたのだと思います。あのシーンには、本当に心揺さぶられました。
――完結をむかえる第3章の台本を読んだときの印象を聞かせてください。
杉山:詳しくはお話できませんが、一色に染まる感情になるというより、いろいろな感情が巻き起こるような内容でした。士郎と桜はもちろんのこと、2人をとりまく凛、イリヤ、綺礼、臓硯、ライダーといったキャラクターのことも深くほりさげて描かれていて。ダイナミックであると同時に、とても繊細に心情が描かれているのが印象的でした。
![](https://eiga.k-img.com/images/anime/news/110775/photo/c6afa5120d8e50eb/320.jpg?1584522656)
(C) TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
イメージを拡大
下屋:杉山さんもおっしゃられたように、周りのキャラクターたちのことも丁寧に描かれていましたし、須藤(友徳)監督の桜への愛も随所に感じることができました。第2章では桜がマキリの杯の姿になってしまう過程をしっかり描いていただきましたが、第3章ではマキリの杯の姿になった彼女の思いや葛藤が描かれています。前半は須藤監督とディスカッションをしながら役作りを詰めていくところがあったのですが、終盤では見ている人に伝わりやすく、演じていてもすんなりと入っていける描き方をされていて、これは須藤監督の「桜のこういう部分をみんなに見てほしい」という愛なのだろうなと感じました。
収録が過酷なものになることは覚悟していましたが、実際に演じるとなると「壮絶だな」という思いがありました。「Fate/stay night」の集大成で、もしかしたら「Heaven's Feel」の桜を演じるのは最後かもしれない。どんなに壮絶な運命であろうとも、彼女とともに、ちゃんと向き合って最後まで演じたいという思いで挑みました。
杉山:「Heaven's Feel」の終わり方は、他の2つのルートとは異質の終わり方をしています。士郎の選んだ選択がどのような結末を招いたのか、そして、その先どうなっていくのか。見終わったあとにそんなことを考える余地がすごくあるんですよね。奥深い3つのルートの最後の最後に、さらに想像の翼を広げて考えることができる余地が残っていて、心憎い演出だなと感じました。
――「Fate/stay night」の発売から16年が経ちました。長い間キャラクターと向き合ってきて感じられていることを最後に聞かせてください。
杉山:16年と聞いて「すごいな。関わらせていただいて光栄だな」と思うと同時に、僕ら演者としては「もうそんなに経つんだ」と驚くところもあります。派生作品やゲームなど、いろいろな媒体でも演じてきていますが、時期的にベッタリやっているわけでもなく、かといってすごく間が空いているわけでもないんです。それが「飛び飛びでやっている」という印象になっていないのは、素晴らしい作品とともに濃密な時間をすごせているからだと思います。
下屋:私もあっという間だなと思っていましたが、15周年を記念し開催されているTYPE-MOON展を見たときに、15年の歴史の重みをあらためて感じました。特に「Heaven's Feel」の映画がはじまった17年からの3年間は、本当に1年1年が濃くて、役者同士で顔をあわせる機会も多くなりました。昔から知っている仲だから、なんだか親戚の集まりのような気がしてしまうんですよね(笑)。こうしたインタビューもそうですし、イベントなどでもこの“ファミリー”で濃密な時を過ごせていて、最高に幸せな時間だと感じています。
作品情報
-
劇場版 Fate/stay night [Heaven‘s Feel]lll.spring song
「俺は、桜にとっての正義の味方になるって決めたから」。少年は、真実からもう目を逸らさない。少女を救うために。自分の選んだ正義を貫くために。魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が万能の願望機「...
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2024年9月21日(土)
- 2024年9月16日(月)
- 2024年6月15日(土)