2023年7月28日(金)18:00
「君たちはどう生きるか」トロント映画祭のオープニング作品に 邦画&アニメ映画初の快挙
![賞レースの行方を占う、重要なトロント国際映画祭で上映](https://eiga.k-img.com/images/anime/news/119213/photo/785482e2339a81f6/320.jpg?1690523852)
賞レースの行方を占う、重要なトロント国際映画祭で上映
(C)2023 Studio Ghibli
イメージを拡大
今年9月に開幕するトロント国際映画祭のオープニング作品が、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」に決定した。48回目を迎える同映画祭において、日本映画およびアニメーション映画がオープニング作品に選出されるのは初の快挙となる。
本作は、「風立ちぬ」以来10年ぶりに宮崎監督が手がけた長編アニメ作品で、ストーリーやキャストなど作品に関する情報を伏せ、宣伝を一切行わずに公開に踏み切ったことでも話題を集めた。日本では、7月14日~26日の公開13日間で観客動員261万人、興行収入40億1000万円をあげるヒットスタートを切った。北米ではGKIDSが「The Boy and the Heron」というタイトルで配給を予定している。
トロント国際映画祭といえば、最優秀作品賞にあたる観客賞を受賞した作品が例年アカデミー賞の候補となることから、各スタジオがアカデミー賞狙いの作品を送りこむことで知られている。なおスタジオジブリ作品としては、これまで「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「コクリコ坂から」「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」「レッドタートル ある島の物語」などが出品された。「千と千尋の神隠し」はその後、第75回アカデミー賞で長編アニメーション映画賞を受賞している。
「偉大なる映画のアーティストの中の一人の作品によって開幕することを光栄に思います」と、キャメロン・ベイリーCEOはコメントを発表。「日本ではすでに傑作として賞賛されている宮崎駿の新作は、喪失と愛というシンプルなストーリーから始まり驚異的な想像の作品に昇華されています。トロントの観客が、そのミステリアスな作品に出会うことが楽しみであり、唯一無二の斬新な体験をお約束します」と語った。
第48回トロント国際映画祭は、9月7日~17日(現地時間)に開催。オープニング作品の上映は、9月7日にロイ・トンプソン・ホールで行われる。そのほか、タイカ・ワイティティ監督(「ジョジョ・ラビット」)の「Next Goal Wins(原題)」、アレクサンダー・ペイン監督(「サイドウェイ」)の「The Holdovers(原題)」、是枝裕和監督の「怪物」なども上映される予定だ。
![Amazonで今すぐ購入](https://eiga.k-img.com/images/shared/amazon_logo.png?1659325570)
-
君たちはどう生きるか [DVD]
2024年07月03日¥5,170 ¥3,982
-
君たちはどう生きるか
2017年08月24日¥1,430
-
君たちはどう生きるか (岩波文庫 青 158-1)
1982年11月16日¥1,067
-
君たちはどう生きるか [Blu-ray]
2024年07月03日¥7,480 ¥5,773
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2024年5月25日(土)
- 2023年11月18日(土)
- 2022年7月1日(金)
- 2019年8月4日(日)