涼宮ハルヒの憂鬱(第1期)
2022年11月22日更新
涼宮ハルヒの憂鬱(第1期)
- 制作会社
-
- 京都アニメーション
- スタッフ情報
-
- 【原作・構成協力】谷川流
- 【原作イラスト・キャラクター原案】いとうのいぢ(連載:角川スニーカー文庫刊、ザ・スニーカー、少年エース)
- 【超監督】涼宮ハルヒ
- 【監督】石原立也
- 【シリーズ構成】涼宮ハルヒと愉快な仲間たち
- 【キャラクターデザイン・総作画監督】池田晶子
- 【美術監督】田村せいき
- 【撮影監督】田中淑子
- 【設定】高橋博行
- 【色彩設定】石田奈央美
- 【音響監督】鶴岡陽太
- 【編集】重村建吾
- 【音楽】神前暁

- あらすじ
- ただの人間には興味ありません!「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。
- 音楽
-
- 【OP】平野綾「冒険でしょでしょ?」
【ED】平野綾・茅原実里・後藤邑子「ハレ晴レユカイ」 - 【挿入歌】朝比奈みくる(CV.後藤邑子)「恋のミクル伝説」、涼宮ハルヒ(CV.平野綾)「God knows...」、涼宮ハルヒ(CV.平野綾)「Lost my music」
- 【OP】平野綾「冒険でしょでしょ?」
イベント情報・チケット情報
- 2018年11月4日(日)
11:00開始
- 2016年7月9日(土)
15:00開始
(C) 2006 谷川流・いとうのいぢ/SOS団
作品データ提供:あにぽた
関連作品
関連記事
-
2023年2月3日(金)18:30
【「鬼滅の刃」声優まとめ】鬼殺隊&鬼キャスト一覧 プロフィール・主な出演作
「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」のワールドツアー上映がはじまりました(国内では2月3日から全国418館... [続きを読む]
-
2022年9月19日(月)19:00
【編集Gのサブカル本棚】第18回 1話の絵コンテを描く監督、描かない監督
あるアニメ作品が面白かった。それは誰の力によるものなのか。商業アニメは集団作業が原則で作品ごとに事情が異なることは... [続きを読む]
-
2020年12月29日(火)20:30
2020年のサブスク解禁、何があった? マクロス、ハルヒ、宮野真守、蒼井翔太…作品もアーティストも超豪華
正月休みといえば、好きなアニメを一気見する方が多いと思いますが、音楽のチェックを忘れていませんか? 2020年の振... [続きを読む]
-
2020年11月28日(土)20:00
「冒険でしょでしょ?」や劇伴など「涼宮ハルヒの憂鬱」関連楽曲557曲サブスク配信開始
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ関連楽曲557曲の配信が、11月25日からサブスクリプション(定額制)サービスで... [続きを読む]
-
2020年11月21日(土)12:00
TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」全28話をAbemaで無料一挙配信 原作「直観」発売記念
谷川流氏による小説「涼宮ハルヒ」シリーズの約9年ぶりとなる最新作「涼宮ハルヒの直観」が11月25日に発売されること... [続きを読む]
-
2020年11月14日(土)19:00
「涼宮ハルヒの直観」発売記念 人気投票企画「涼宮ハルヒの総選挙」スタート
谷川流氏の人気小説「涼宮ハルヒ」シリーズ最新巻「涼宮ハルヒの直観」が11月25日に発売されることを記念し、キャラク... [続きを読む]
-
2020年4月26日(日)22:00
自宅でアニソンカラオケを楽しむオンラインイベント「おうちでアニソン歌ってごランティス!」開催
アニメ、ゲーム関連の音楽を中心に展開しているレコードレーベルのランティスが、音楽コラボアプリ「nana」とのコラボ... [続きを読む]
-
2019年12月4日(水)22:00
神前暁の作曲家デビュー20周年記念CDリリース 完全生産限定盤には劇伴ディスク同梱
「涼宮ハルヒの憂鬱」「〈物語〉シリーズ」などで知られる作曲家・神前暁がデビュー20周年を迎えるにあたり、初の作品集... [続きを読む]
-
2019年9月28日(土)19:00
7月に開催されたワンフェス会場には、その1週間ほど前に起こった京都アニメーション放火事件への追悼&応援パネルがあり... [続きを読む]
-
2018年8月31日(金)19:00
【秋の総合イベントまとめ】カナダのアニメイベントを逆輸入した「IFF」、10月に大阪で開催
記録的な猛暑だった8月が終わり、来週からはもう9月。各地で行われる秋のアニメイベントが間近にせまっている。「アニメ... [続きを読む]