スマートフォン用ページはこちら
ホーム > ニュース総合 > ライトノベル作品を多数手がけた中山信宏が語るアニメ「天鏡のアルデラミン」の作り方

インタビュー 2016年9月2日(金)20:00

ライトノベル作品を多数手がけた中山信宏が語るアニメ「天鏡のアルデラミン」の作り方

中山信宏氏

中山信宏氏

イメージを拡大

放送中のTVアニメ「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン(以下、アルデラミン)」でプロデューサーを務める中山信宏氏は「とある魔術の禁書目録」「アクセル・ワールド」など数々の作品を手掛けるプロデューサーだ。インタビュー第2回となる今回は同作の仕掛人でもある中山氏にアニメ化の経緯や制作の裏側を聞いた。

■原作は掛け値無しに面白い

――中山さんは「アルデラミン」アニメ化の立案者でもあるわけですが、企画というのはどのように進んだのでしょうか。

中山 「電撃文庫」編集部との会話の中で話題に上がったのがきっかけです。その前から「このライトノベルがすごい!」のランキングに入っていたりしているのは知っていたこともあり、読んでみたらすごく面白かったので。

――では、電撃さんとしても推しのタイトルだったのですか?

中山 いや、その時はメディアミックス化を狙った動きはしていなかったんですよ。にも関わらず良く売れています……というお話だったんです。根強いファンが付き始めていると。

――作品そのものに地力があるということで、見出していったタイトルだったと。

中山 そうですね。電撃文庫ではエンタテインメントノベルと言っていますが、いわゆるライトノベルの中では、特殊な立ち位置だと思うんです。戦記物ですし、特殊な設定も派手さもそこまではない。だけど、あえて今このタイトルをやる意義はあるんじゃないかと思ったんです。それは、最近のライトノベルのアニメ化の市場にカテゴリの偏りがあるように思えていたことが大きな理由ですね。

――例えばハーレム物や異世界召喚ものではないということですね。「俺TUEEE」と呼ばれるジャンルも最近はありますが、イクタは天才設定ですから、この要素はありますよね。

中山 ないとはいえませんが、この作品は本質的にはその範疇でもないんです。イクタは天才ですが、彼ひとりで全体の戦局をどうにかできるわけではありませんし、むしろ今後の話数では彼も「戦争のままならなさ」に翻弄されることになると思います。

――確かに昨今珍しい作品かもしれません。しかし目新しいだけで、アニメ化するということにはなりませんよね。アニメ化するためのメリットは、原作のどこに感じられたのですか。

中山 まず、原作は掛け値無しに面白いと思いました。そういった作品であっても映像化に向いているかどうかは別問題ですが、「アルデラミン」は映像化に向いた要素もあると思えました。まず戦記物というジャンルであっても、群像劇ではないという点。主人公がいて、それを取り巻く仲間たちがいる。そういったキャラクター配置と、それぞれのキャラクターが立っているということから、映像化に対しアプローチできる部分があると思えたんです。

イメージを拡大

――とはいえアニメに落としこむのに、難しさもあったのではないですか?

中山 まず、主人公が特殊能力を使って戦うタイプではないので、絵的な派手さが作りづらい部分はありました。どちらかといえば、話の重厚さ、物語性でキャラを立てていく必要がある。それと、原作の密度が濃い上に、巻数も出ている作品なので、何巻までやるかという判断も難しかった。まだその時、原作は、帝国でのゴタゴタが始まったぐらいのところでした。

そこから先の原作の展開も聞きまして、とにかくびっくりしたのですが……。とはいえ、尺としてはそこまでたどりつけないのは見えている。だったら原作の3巻までを、今回はアニメ化しようと思いました。

作品情報

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 21

精霊が実体として存在し人間のパートナーとして共に生きる世界。「カトヴァーナ帝国」の少年イクタ・ソロークは、昼寝と徒食と女漁りに精を出し、日々を怠けながら過ごしていた。イクタは、軍部の名門イグセム...

2016夏アニメ 作品情報TOP イベント一覧

フォトギャラリー

  • 中山信宏氏

フォトギャラリーへ

特集コラム・注目情報

  • 新着イベント
  • 登録イベント

Check-inしたアニメのみ表示されます。登録したアニメはチケット発売前日やイベント前日にアラートが届きます。