2019年11月12日(火)20:30
「serial experiments lain」ポップアップストアが中野に再オープン 新規アイテムも発売

(C)NBCUniversal Entertainment
イメージを拡大
1998年に放送された「serial experiments lain」のポップアップストア「serial experiments lain×Artist Collaboration Collection POP UP STORE Ver.1.50」が、11月21日~12月22日に、東京・中野ブロードウェイ地下1階のカオスマーケット内にオープンすることが決定した。
同作は、内向的で人づきあいが苦手な岩倉玲音(いわくられいん)が、外見はうりふたつだが行動は正反対という謎の少女レインの出現を機に、現実世界とネットワーク世界“ワイヤード”が複雑に絡み合う奇妙な事件に巻き込まれていくサイコホラー。ゲームや雑誌連載などと連動したメディアミックス作品で、小中千昭によるストーリーは、日本国内でインターネットが普及しはじめて間もない98年当時にネットワーク世界をテーマとして扱った先進的な内容になっており、現在も国内外に根強いファンが多い。オリジナルキャラクターデザインは、人気イラストレーターの安倍吉俊が手がけた。
「serial experiments lain×Artist Collaboration Collection POP UP STORE Ver.1.50」は、今年3月の「serial experiments lain×Artist Collaboration Collection POP UP STORE」に続いてのオープンで、さまざまな展示企画を行う。また、アパレルブランド「MESSA STORE」や、中野ブロードウェイのファッションショップで自社ブランドも展開している「CHAOS MARKET」のほか新たに、スペインを拠点に活躍するアーティストのNestorarts、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」で“笑い男”のマークをデザインしたポール・ニコルソンの「NUMBER 3」、音楽家のサクライケンタとコラボレーションし、Tシャツやパーカー、キャップといったコラボグッズが販売される。各アイテムはメッサストアでも取り扱い予定。
作品情報
-
ネットワーク社会。今よりも多少未来の東京のこと。情報端末NAVIが普及し、テレビと同じくらいにメディアとしての力を持っている。人とコミュニケートするにはネットワークを通してがあたり前という時代。...
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
関連するイベント情報・チケット情報はありません。