2015年11月14日(土)20:30
メインキャラクター全員が活躍する「王道」を目指した完結編 第3弾の可能性も!? 「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐Cadenza」脚本チーム座談会 後編 (2)
「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐Cadenza」場面カット
(C) Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ
イメージを拡大
――では、お話をまとめていきましょう。率直にお聞きしますが、本作に込められたテーマとは?
上江洲:「Cadenza」はとてもわかりやすい作品です。テーマはたくさんありますが、曲解されるような表現はひとつもしておらず、言いたいことは本編でそのものズバリ言ってしまっています。だから、みなさんが感じ取ってくださったことが、そのまま正解なんです。
森田:「メンタルモデルは基本としてみんな嘘をつけない」ので、そういった意味でも裏がない作品です(笑)。
上江洲:今回はトリッキーな展開を敢えて排し、王道であることを意識しました。中盤でほとんどの謎が明らかにされるのも、画面で起きるスペクタクルに集中していただくためです。この映画を乱暴にまとめてしまうと「四天王モノ」なんですよ。強敵軍団が順番に出てきて、最後は総力戦。先鋒が戦闘狂のアシガラであるというところもセオリーに則っています。かつて最強の敵だったコンゴウが、イオナのここ一番のピンチに助けに来るところも、少年漫画的な王道にうまくハマったなと思っています。
――「王道」……まさに本作にピッタリの言葉だと思います。ところで、ここまでにお話いただいた以外に、こぼれ話などはありますか?
上江洲:僕たちが用意したシナリオは約140分のボリュームがあり、その中で千早翔像や上陰龍二郎に関連したお話も盛り込まれていましたが、最終的にはヤマトとムサシの「姉妹のストーリー」に焦点が当てられ、現在の100分のフィルムになりました。結果的にはベストな形になったと思うので、何でもかんでも書かなくてはいけないわけではないということを、岸さんが証明してくれた形ですね。
森田:実は、原作でも明らかにされていないアドミラリティ・コードの正体を、「アルス・ノヴァ」独自の裏設定として用意しているんですよ。結果的に表に出ることはありませんでしたが……。原作の担当編集は我々が作ったアドミラリティ・コードの正体を見て、「こういう解釈もありますか」とニヤッとされていました。ということは、原作では、我々にも想像できないような正体が用意されているんだと思います(笑)。
上江洲:劇中で触れる必要がなくなったので、今後も公開することはないでしょうが、僕たち脚本陣がその存在を理解しておくことで、より深い描写ができるようになりましたね。このように、下支えとしてはさまざまな手を尽くしていますが、結果として純度の高いところだけを、フィルムとしてみなさんにお見せできているのではないかと思います。実は、ラストシーンの後のセリフまで収録しているんです。ところが、フィルムには使われていなかった。「岸さん、こうまとめたか」という驚きと納得がありました。
「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐Cadenza」場面カット
(C) Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ
イメージを拡大
――では、最後に「Cadenza」、ひいてはテレビシリーズから続く「蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐」を応援し続けてくださったファンのみなさまにメッセージを。
中村:「蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐」では、たくさんのかけがえのない経験をさせてもらいました。今はもう、ただただ感無量です。イオナと群像の物語はこれでひとまず完結ですが、コンテンツ自体はまだまだ続いていく可能性を秘めていると思います。(ドラマCDでの)「アルペジオ学園」担当としては、生徒会の面々をもっと書いてみたいです!!
森田:本作は、巨大メカモノが不遇の時代に、新たな表現の可能性を見出すことのできる作品でした。メカはやはりアニメーションの華だと思うので、ここをスタート地点にしたいなと。こうした作品をもっと作り続けていきたいので、さらなる応援をぜひともお願いしたいです。
上江洲:「Cadenza」では群像とイオナの物語の最終回を作ったと思っています。テレビシリーズで提示したさまざまな謎の答えを明かし、ひとつの物語を最後まで描き切れたということは、シナリオライター冥利に尽きますね。ファンのみなさまに支えられ、ここまでたどりつけたことが、とても嬉しいです。本作はテレビシリーズから続く「蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐」の完結編ですが、ひょっとすると第3弾があるかもしれません。だって、僕たちはテレビシリーズを作り終えた時にも「これで完結だ!」と思っていたわけですから(笑)。
フォトギャラリー
フォトギャラリーへ
特集コラム・注目情報
関連記事
イベント情報・チケット情報
- 2022年5月14日(土)
- 2020年11月18日(水)
- 2016年4月3日(日)
- 2016年1月23日(土)