鉄腕アトム(1963)
2016年4月15日更新
鉄腕アトム(1963)
- 制作会社
-
- 手塚プロダクション・虫プロダクション
- スタッフ情報
-
- 【原作】手塚治虫
- 【総監督】手塚治虫
- 【原画】坂本雄作、杉井儀三郎、石井元明、山本繁、瀬山義文、北野英明、青木茂、岡迫亘弘、田中英二、赤堀幹治 ほか
- 【動画】中村和子、山本繁、林重行 ほか
- 【作画監督】内野純緒
- 【文芸】石津嵐
- 【美術】松本強、八村博也、大脇章子、半藤克美 ほか
- 【トレス】白川成子、進藤八枝子、杉井正子、大内充子 ほか
- 【彩色】松本双葉、鶴田淑子、石井真椰 ほか
- 【撮影】佐倉紀行、広川和行、原屋楯男、須藤省三、日下部光雄、熊谷 、清水達正、大岩久剛、山浦栄二、三沢勝治
- 【編集】古川雅士、山下南 ほか
- 【進行】川畑栄一、須藤省三、高橋健一、石津嵐、上梨一也、鈴木良武、片岡忠三、柴山達雄、森柾、富野喜幸、黒川慶二朗、高橋良介 ほか
- 【作画進行】明田川進、岸本吉功、若尾博司、諏訪武夫 ほか
- 【技術進行】田代敦巳 ほか
- 【資料】野村欣宏、飯塚正夫
- 【音楽】高井達雄
- 【音楽監督】大野松雄

- あらすじ
- 21世紀の未来世界で、十万馬力等7つの威力を持つロボット少年アトムが大活躍する物語。日本初の国産テレビアニメシリーズとして記念すべき作品。
- 音楽
-
- 【主題歌】上高田少年合唱団「鉄腕アトム」
イベント情報・チケット情報
- 2017年10月15日(日)
19:00開始
(C)手塚プロダクション・虫プロダクション
関連作品
関連記事
-
2020年8月28日(金)12:00
「ドラえもん」「らんま1/2」など名作漫画とコラボした「ほぼ日手帳」2021年版が9月1日から順次発売
コピーライター・糸井重里氏のWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」発のオリジナル商品「ほぼ日手帳」の2021年版として... [続きを読む]
-
2019年10月28日(月)19:00
【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第21回 アニメ史と「ウルトラQ」の深い関係
プログラミング・アドバイザーを担当した第32回東京国際映画祭「ジャパニーズ・アニメーション部門」が開催中である(1... [続きを読む]
-
2019年4月23日(火)16:51
富野由悠季監督、キャリア55年を総括する展覧会が初開催 「ガンダム」「イデオン」など出品点数1000以上
「機動戦士ガンダム」など多数の人気アニメーションを手がけてきた富野由悠季監督の仕事を回顧・検証する初の展覧会「富野... [続きを読む]
-
2018年11月28日(水)19:00
【明田川進の「音物語」】第17回 田代敦巳氏の思い出(前編)グループ・タックの名前の由来
僕は、今でもたまに会社の電話をとると、「グループ・タックです」と言ってしまうことがあります。自分で言って「えっ」と... [続きを読む]
-
2018年6月27日(水)19:00
【明田川進の「音物語」】第7回 虫プロと手塚治虫先生の思い出
第2回でもお話ししましたが、僕が虫プロ(※虫プロダクション)に入社したのは「鉄腕アトム」の放送がはじまった1963... [続きを読む]
-
2018年4月25日(水)19:00
【明田川進の「音物語」】第3回 アニメの効果音の変遷と、「AKIRA」のバイク音収録の思い出
今回は、アニメの効果音の変遷についてお話ししましょう。「鉄腕アトム」のテレビシリーズをやっている頃は、アニメにどん... [続きを読む]
-
2018年4月11日(水)19:00
【明田川進の「音物語」】第2回 音響監督の成り立ちと、「AKIRA」の音楽を芸能山城組に依頼した理由
今回は、音響監督の成り立ちについてお話したいと思います。僕が制作進行として虫プロに入った頃は音響監督という役職はま... [続きを読む]